昨日、ハイジャン男は所用で大名小学校舎の中にある福岡市スタートアップカフェを訪れた。
12月27日に訪れた時の大名小学校の校舎
ここに、福岡市創業支援のためのスタートアップカフェがある。
大名小学校の廃校の経緯やその跡地がリッツ・カールトン福岡になったことは、前に記事にしていた。
リッツ・カールトン福岡が入るビルを昨日も撮影した。
リッツ・カールトン福岡のホテルに関する情報はこちらを参照下さい。
このビルの正式名は、「福岡大名ガーデンシティ」というらしい。
福岡市の中心の天神地区の市による再開発計画のことを「天神ビッグバン」と呼んでいる。
この中に福岡大名ガーデンシティビルの情報もある。
これによると、福岡大名ガーデンシティビルの高さは111mあり、地上25階、地下1階のビルである。
それに比べて、西鉄グランドホテルはこんなに小さく感じる。
この記事の中に、福岡市のホテルの高さが比較されている。
元々、天神地区は、福岡空港への航空機の進路になることもあるので高さ制限があったのだが、それが一部規制緩和により、100m程度まで建ててよくなったというのだ。
これまでの最高のビルは、西鉄ソラリアホテルの68mで、西鉄グランドホテルは14階建て、55mとある。
こうして、福岡大名ガーデンシティビルが建つと、西鉄グランドホテルビルはちっぽけに見える。
西鉄は、新型コロナ禍で経営が大きく揺らいだ。
今後、経済の回復とともに体力を付け直して、隣の福岡大名ガーデンシティビルに匹敵する新ホテルビルを再建してほしいものだ。
大名小学校の校舎、西鉄グランドホテルビル、そして福岡大名ガーデンシティビルと時代とともにビルは高層へと進化を遂げている。
それを実感できる大名小学校跡地の現況である。
「大名はVIPの街や松の内」
ハイジャン男
大名地区には、福岡藩の高禄の家来たちの邸宅であった。昔から、華やかな場所ということかも?