日帰り弾丸による千葉県内の”千葉氏関連4城巡りの「お城紀行」を投稿していた間お休みしていた『城郭建造物の「櫓」の内「平櫓(一重櫓)」』を再開しますので、また引続きご覧ください。

 

「平櫓(一重櫓)」については、「はじめに」をブログで掲載していますのでどうぞご覧ください。

 

「平櫓(一重櫓)」の「はじめに」↓

※全国の「平(一重)櫓」の概算数、その出所、算出に当たっての自分自身の定義等を記載

 

「平櫓(一重櫓)」は、単独で建っている例はそんなに多くなくて、複合「天守」に付随する単層(一重)の「付櫓」や「多門櫓」、「二重櫓」「三重櫓」「櫓門」に付随する「続櫓」や「多門櫓」に多く見られます。

 

従って、「櫓」の中では、「三重櫓」や「二重櫓」とは違って、見た目が少し地味な「平櫓(一重櫓)」ですが、色々と歴史やエピソードなどもあるかと思いますので、併せてお届けしていきたいと思います。

 

現在のところ、「櫓」類は全国で概算総計は約286基(内、「現存」134基、「復元、復興、模擬」152基で、その内、概算数字ですが「平櫓」148基、「2重櫓」113基、「3重櫓」25基あると思われます。

 

 

今回は、「島原城」と「府内城」の「平櫓(一重櫓)」をお届けします。

 

島原」(長崎県島原市

1637年に「天草四郎」などが籠城して「島原の乱」の中心城となった「原城」とは違いますが、その発端となったのが、当時「島原城主」だった「松倉重政」と嫡男「勝家」が、農民に対する圧政によって大規模一揆を引き起こしそれが波及したことです。

 

圧政の原因は、4万石(後には6万5千石)の中小規模の城主にも拘わらず、分不相応の非常に立派なお城「島原城」を築城したことから財政難が生じ、それを補うべく税負担を重くしたこと、加えてキリシタンの弾圧を強めたからだったようです。

 

「島原の乱」の責任を負って「松倉勝家」が斬首となり「松倉家」は取り潰されました。その後は譜代大名の「高力家」「松平(深溝-ふこうず)家」「戸田家」の後に再度「松平(深溝)家」が入城した後は、幕末・維新まで統治が続きます。

 

 

現在「島原」において「平(一重)櫓」が見られるのは、城内にある三基の三重櫓の内1980年にRC造りで外観復元された「丑寅三重櫓」に付随する「続櫓」です。現在内部は「民具資料館」として使用されています。

 

外観は、「白漆喰総塗籠め」で北側の屋根は「切妻」、東壁面は「丑寅櫓」と一続きになっていて同じ形の窓が付いています。そして窓下には「石落とし」を備えています。

 

RC造り外観復元の「丑寅三重櫓」に付随する「続櫓」 ↓

RC造り外観復元の「丑寅三重櫓」に付随する「続櫓」(切妻屋根) ↓

RC造り外観復元の「丑寅三重櫓」に付随する「続櫓」 ↓

 

 

府内」(大分県大分市

このエリアを統治していた「大友義統(よしたね)」は、「朝鮮出兵」での失策を理由に「豊臣秀吉」から追放され、その後本格的に「府内城」を築城したのは、「豊臣」配下の「福原直高」でした。

 

しかし「直高」は、「石田三成」と関係が深かったこともあり失脚、「関ヶ原の合戦」後に「竹中重利」が入城して大改修が行われ、「天守」を始め多数の「櫓」を備えた大城郭になりました。

 

しかし、息子の「重義」は汚職事件等の理由で切腹廃絶、「日根野家」が入城後、「稲葉家」の城代時代を経て、1658年に「大給松平家」が入城し、以降幕末・維新まで統治します。

 

 

現在「府内」において「平(一重)櫓」が見られるのは二基あり、まず重要文化財の「宗門櫓」は、表側から見ると「平櫓」ですが、内側から見ると二重に見えます。というのも、櫓台の途中まで庇が取巻いていて中は二階になっているからです。

 

重要文化財の「宗門櫓」(「石落とし」を備えている) ↓

重要文化財の「宗門櫓」(「石落とし」を備えている) ↓

重要文化財の「宗門櫓」(裏側から見ると庇が取巻くので二重に見える) ↓

 

もう一基は、太平洋戦争で焼失しましたが、1965年にRC造りで外観復元した「大手門」に付随する「続櫓」です。「白漆喰総塗籠め」で南面には「大手門」の南面とともに「華頭窓」が付いています。

 

因みに「大手門」の屋根上には「鐘楼」が付くという一風替わった形の渡櫓門でしたが、復元では屋根上に「鐘楼」はつけられないで現在もそのままになっています。

 

RC造り外観復元の「大手門」に付随する「続櫓」 ↓

RC造り外観復元の「大手門」に付随する「続櫓」(大きな「華頭窓」が付く) ↓

RC造り外観復元の「大手門」に付随する「続櫓」 ↓

 

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

  イベントバナー