先日3/6~8の2泊3日、「春のお城めぐり」ツアー(長野、山梨)の投稿を順次してきて、いよいよ最終日(3/8)の最終訪城のお城「松本城」(長野県松本市)に参ります。

 

松本城」の歴史と城主について、まずはお話をしておきます。

 

1504年に「小笠原氏」支族の「島立貞永」が「深志城」を築いたといわれています。1550年に「武田晴信」が「深志城」を落として北信濃制覇の拠点としますが、1582年に「織田軍」の侵攻で「武田氏」は「深志城」から撤退、替わって「木曽義昌」が入城します。

 

「本能寺の変」の動乱に乗じて、「信玄」に追われた「小笠原貞時」の三男「貞慶」が再入城して「松本城」と改名しました。1590年に「小田原攻め」後、「徳川家康」の関東移封に伴い「小笠原氏」も下総へ移ると、「豊臣秀吉」は「徳川氏」から出奔した「石川数正」に入封させます。1593年には、その息子「康長」が天守建築に着手します。

 

1613年に「小笠原秀政」が入城した後は、譜代大名が入封し「戸田氏」「松平氏」「掘田氏」「水野氏」と変遷して1726年に「戸田光慈(みつちか)」が入封した後は、幕末・維新まで「戸田氏」が統治をします。

 

1872年に「天守」「櫓」が払い下げられましたが、「天守」は「市川量造」らの尽力で破却を免れました。

 

松本城」の立地と縄張りですが、北側が高く南に向かって傾斜がある「平城」で、防衛は三重の「水堀」と「石垣」や「土塁」で囲われています。

 

中央に「本丸」を置き、東から南、西にかけて「二の丸」を配置し、それらを取り囲むように「三の丸」を置いて「上級家臣」の屋敷を配置しました。

 

三重目の「惣堀」を隔てて5ケ所の虎口で接続し、南の「大手門」は枡形構造、それ以外の門前には「丸馬出」を備えていました。

 

「松本城下町復元図」(パンフレット)↓

 

さて私は、「林小城」から約15分くらいで城下に入れました。最初は、城下町の北部「同心町」「徒士町」「旗町」等を車で廻って雰囲気を味わいましたが、一方通行が多く車を止めて写真撮影もできず、一回りしただけで「北門大井戸」から本格的にスタートしました。この場所は2つのポイントがあり、まずは「北門馬出」があった場所であること、二つ目は「惣堀」が唯一現存している最北端になります。

 

「惣堀」は、「三の丸」跡北東隅から南に向かって約300mくらい伸びます。その北東隅の旧「惣堀」内に「北門大井戸」が屋形を伴い存在していて、西の道路下が「馬出」の土橋の遺構のようですが、「丸馬出」や「三日月堀」は失われています。

 

「惣堀」北端(「三の丸」跡北東隅)↓

「北門大井戸」↓

「北門馬出」の「土橋」跡? ↓

 

そこから西へ進むと「北馬場柳の井戸」があります。そこから「惣堀」沿いに築かれていた「土塁」の一部が残されていて木々が生えていますので、周囲との違いで直ぐに判りました。

 

「北馬場町」碑↓

「北馬場柳の井戸」↓

「北馬場井戸」付近の「惣堀」沿いに築かれていた「土塁」↓

 

「惣堀」から城下へ出る北側の門が「北不明門」があり、また西側には「西不明門」があっていずれも「土橋」「丸馬出」「三日月堀」は当時ありましたが、現在は全く遺構はありません。

 

「松本神社前井戸」↓

「北不明門」跡付近(陽谷霊社)↓

「北不明門」跡付近から見える「大・小天守」↓

「西不明門」跡付近↓

「西不明門」跡付近(この方向で「馬出」があった)↓

ここから見える「天守群」↓

 

この後東側へ移動して現在「松本市役所」の建物と先ほど見た現存の「惣堀」最南端の間にも「惣堀」沿いの「土塁」が残されていて木々が生えています。

 

「惣堀」沿いの「土塁」(奥は「松本市役所」)↓

現存「惣堀」(北方向)↓

 

あと何か所か「土塁」が残ってる所があるようでしたが、探しても分からないモノもあり時間的な関係で諦めました。

 

そこから「大手門」跡へ向かうと、「大名町通り」が「女鳥羽川」を渡ると右に曲線を描く道路となっています。これが「枡形」の遺構で現在でも車やバスはそれに沿って走行します。

 

「大手門」跡↓

「大手門」跡の「枡形」↓

 

「女鳥羽川」沿いを東側へ通じる路地は「縄手通り」といい、玩具、骨董、駄菓子屋等が並び、修学旅行生が沢山行き来していました。

 

「女鳥羽川」と「縄手通り」↓

「縄手通り」↓

「縄手通り」前に飾られた「ガマ侍」↓

城郭建築風の雑貨店↓

 

「大手小路」を北上し、右側まで「外堀」が迫る「土橋」を渡ると「二の丸」跡で正面右には大きな「国宝松本城天守」碑が立ちます。

 

「国宝松本城天守」碑↓

 

前夜のライトアップの時は、そこから左手へ「内堀」沿いに歩き夜景の写真を撮りました。

 

日中の写真もその流れで掲載していきたいと思います。朝の曇天、山の積雪とは大違いで、午前11時半には今回のお城巡りで初めての快晴の天気で青空を拝むことができ、冠雪の北アルプスの山並みもバッチリ見える好天気でした。

 

冠雪の北アルプスの山並みを背景に↓

冠雪の北アルプスの山並みを背景に↓

 

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー