全国お城の「石・石垣シリーズ」は、『「石垣」の使われ方』において「腰巻石垣」が見られるお城をご紹介しています。これと同種の石垣の使われ方として「鉢巻石垣」、「腰巻・鉢巻石垣」があります。

 

本日は、「近畿」で見られるお城をお届けします。

 

腰巻石垣」というのは、「土塁」の下の部分だけ「石垣」にする手法で、「堀」等水に接する箇所で「土塁」が崩れ落ちたり、土の流れを防止する為の土留めとして役割が有りました。ということで、「土塁」に分類する場合がありますが、ここでは『「石垣」の使われ方』として紹介します。

 

 

彦根城」(滋賀県彦根市)<「西の丸」下辺りの「内堀」沿い>

彦根城」(滋賀県彦根市)<「大手門口」付近の「内堀」沿い>

彦根城」(滋賀県彦根市)<「表門」跡近くで「表御殿」南側の「内堀」沿い>

彦根城」(滋賀県彦根市)<「表御殿」南側の「内堀」沿い>

彦根城」(滋賀県彦根市)<「表御殿」南東の「内堀」沿い>

彦根城」(滋賀県彦根市)<「黒門」跡付近の「内堀」沿い>

 

勝竜寺城」(京都府長岡京市)<「本丸」跡東面>

 

篠山城」(兵庫県篠山市)<「東馬出」跡の北東隅>

 

姫路城」(兵庫県姫路市)<「中堀」跡沿い南面>

姫路城」(兵庫県姫路市)<「中ノ門」跡>

姫路城」(兵庫県姫路市)<「総社門」跡>

 

赤穂城」(兵庫県赤穂市)<復元「二の丸庭園」周囲>

赤穂城」(兵庫県赤穂市)<「本丸」跡周囲>

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村