久しぶりのブログです。

 

というのも、2月27日(水)から3月1日(金)の間、春恒例の「お城巡り 二泊三日の一人旅」に出かけていました。

 

福山城(外観復元月見櫓、現存鏡櫓、外観復元天守)

 

随時、ツイッターに投稿していましたが、帰宅後は両親の件でバタバタしていてブログを書く暇がなく、本日が「旅行紀行ブログ」の初日となります。数日に亘って投稿していきたいと思います。

 

今春は初めて、JR西日本の「おとなびWEBパス」を利用した旅となりました。

 

これは、「おとなび会員」に会員登録していれば、ネットで当切符が購入でき一人から利用できます。三日間、JR西日本の新幹線と在来線乗り放題で、普通車用とグリーン車用の2種類ありますが、私は普通車用20,000円を利用しました。

 

おとなびWEBパス(左1枚で乗り放題乗車券、右は説明書)

おとなびWEBパス(左)と事前にネットで予約した指定席券

新大阪駅構内に入る「みずほ803号」

JR可部線の新型車両

 

事前に、予約しておけば8回まで指定席が確保でき、切符の発行前であれば28回まで予約変更が可能というすぐれもののトクトク切符です。

 

今回、通常であれば26,000円分相当の乗車賃と特急料金と指定席券を使用しましたので、6,000円もお得となりました。「青春18切符」とはまた違う楽しみ方をしました。

 

プランは、当初「岩国城」から攻めて「広島城」へ登城し広島泊して、翌日に安芸高田市にある「吉田郡山城」へ山登り、その後「三原城」へ足を延ばして三原泊、翌朝「新高山城」まで山登りをして、「福山城」と「鞆の浦」、岡山まで行って「備中高松城」を訪ねるというものでした。

 

しかし、前々日の天気予報によりますと、何と!山登りを伴う「吉田郡山城」で雨に遭ってしまうことになりそうなので、急遽予定変更をして初日に広島駅に到着後JR可部線で可部まで行き、そこからバスで1時間かけて「吉田郡山城」へ行くことにしました。

 

吉田郡山城(二之丸から見上げた本丸と櫓台)

 

この判断は、大成功でした。

 

初日は、曇天で写真の写りは良くなかったものの、何とか雨が降ってくるのがもってくれまして、広島名物「広島焼」を八丁堀のそごう内にある「みっちゃん雅」で食べた後、宿泊ホテルまで歩いている時に、ポツリポツリと小雨に遭いました。

 

広島城 外観復元天守

広島城の外観木造復元の二之丸表御門、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓

 

夜中通してかなりの雨が降っていたようで、翌朝もパラパラと雨が降っていましたが、ホテル前のバス停「白神社前」までの20mくらいの間に傘を差した他は、それ以降全く傘なしで過ごすことができました。

 

岩国に着くころには、錦帯橋から見上げた「岩国城」は霧で所々雲海になっていて幻想的でした。

 

岩国錦帯橋と外観復元天守を隠す雲海

岩国城の外観復元天守

 

私の、春恒例の「お城巡り 二泊三日の一人旅」では、必ずと言っていいほどに1日乃至1日半は雨に祟られることが多かったですが、今回は前述のように傘と合羽のお世話にならずに済みました。

 

三原城の放大な天守台(右は新幹線三原駅)

福山城の外観復元天守

鞆の浦 福禅寺の対潮楼

備中高松城の本丸跡

 

次回ブログからは、訪問した各お城について、もう少し詳細に投稿していきたいと思います。まずは、今回の訪問先のダイジェスト版の写真を掲出しましたのでご覧ください。

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村