ウス!




沖縄といえば



「飛龍革命」





棚橋です






沖縄大会、会場サイン会ありがとうございましたm(__)m

盛り上がりもスゲかったッス






んな沖縄…


昨日2時に着いて

今から東京出発





つー相変わらずの弾丸ツアー

ギャァァァーですね






さて

試合後は沖縄出身のパッション屋良 さんと情熱的に飯行きました


棚橋弘至 オフィシャルブログ powered by Ameba-Image1235_ed.jpg


「ん゙~」ってやってます








そのお店には

手の届く所に

海亀のハクセイが

飾ってあって

食事中ずっと

気になってて

最終的には…











棚橋弘至 オフィシャルブログ powered by Ameba-Image1236_ed.jpg


乗ってみました






まぁ


普通


乗るよねぇ~







〈逸相談室〉


「川島モーツァルト」さんからコメントで「トレーニングの疲れが抜けない」と相談がありましたのでアドバイス。


まず考えられる原因は「やりすぎ」。筋肉痛が1週間抜けないのは辛いです。解決策は1日1部位、例えば月曜は「胸」、火曜は「背中」とわけてやってみましょう。そうすれば筋肉痛じゃない部位はトレーニング可能になります。

あまり追い込まず軽めの日も作りましょう。「アクティブレスト」=「積極的に休む」と言います。エアロバイクこいで腹筋やるだけでも、何もしないより良いです。

あと、回復には質の高い睡眠を取ることが重要です。グリコの「エクストラアミノアシッド 」を寝る前に取ると、かなり違います。

それでも「疲れた」と感じるのであれば「疲れたぁ」と、弱い感じではなく、逸材式に

「オレ、今、疲れてるぜぇぇぇ!!(絶叫)」

と、疲れた状態を積極的に受け入れて「ヤベェ!この疲れハンパねぇ!うひゃひゃ」と、笑ってみる。そしたら、なんか楽しくなってくるじゃん♪

トレーニングを愛する同志達。デカくなろうぜッ!!!