
皆様待望の吸血鬼です(^-^)
ひゃっほー!
光里
「普通、吸血鬼って言ったら嫌われ者なんだけどね」
ユルちゃんと言い、カーミラ様と言い、コケティッシュな魔女さんが続いてますね。
そして今回は歴史に残る、史上初のクリファでない冥魔女さんとなります。
ラメントも官能的で素晴らしい仕上がりでしたので、皆様とも共有したく。
それではカーミラ様のスキルを見ていきましょう。

専用武器で注目は毎度お馴染みLv2(ミカエル)効果ですね。
カーミラ様はパッシブのダメージ軽減率が非常に高いので、脱力による攻撃力低下の相乗効果が期待されますね。

スキル1は全体攻撃ですね。
久しぶりに出血効果を見たような気がします。
メメモリには3タイプのDoTダメージがありますが、出血は最も継続ダメージが安定するタイプですね。

スキル2はHP割合の低い方から狙う確殺目的の攻撃ですね。
ダメージが強化される条件がかなり特殊で、デバフが無い状態が求められており、発動機会はかなり少なそうです。
昨今デバフを持たない魔女さんと言うのも少なく、カーミラ様を活躍させようとしたら、編成自体がかなり絞られてしまいそうですが、そもそもにしてカーミラ様ご自身が、直前にスキル1で全体へ出血デバフを与えてしまうのは致命的ではないでしょうか(@_@)

パッシブ1は最近流行りつつある貫通低下ですね。
対象の選定はスピード基準なので、敵側はメインアタッカーのスピードを調整することで、容易に避ける事が出来るでしょう。
ルミちゃん等のスピードボーナスを持つアタッカーは餌食になり易いので、そうした魔女さんは割り切るしか無さそうです。
HPが残り少ない状態だと気絶に置き換わりますが、ハイスピードアタッカーは得てして防御面が弱い傾向にあるので、中々見られない効果かもしれません。

無条件で常時75%カットはかなり大きく、カーミラ様は簡単には落とせないでしょう。
さてスキルを見てきましたが、総じてテキストが短いスキルが多く、シンプルな構成になっていますね。
強みはパッシブ2によるダメージ軽減と、パッシブ1の貫通低下のシナジーくらいでしょうか。
かなり耐久性は高そうですが、攻撃面はスキル1〜2の噛み合わせの悪さもあり、かなり苦しい印象でした。
では実際、カーミラ様どうなのでしょうか。
折角イベント洞窟が開催されているので、試してみました。
こうして実際に対面してみましたが、やはりパッとしない印象でしょうか。
カーミラ様自身からもそれ程圧を感じることもなく、蹴散らしてしまいました(@_@)
次は誰で試してみましょうか。
何か見応えのある対戦にしたいですね。
それではまた。