
今日はベルガ軍団3チーム目となるチーム植物をご紹介します。
攻防バランス良く輪島スタイルを実現しようとするとゴースト編成になりますが、草タイプで固めた編成こそ「これぞ輪島の真骨頂!」と言わんばかりのチームになります。
何ならこのチーム植物のリーダー、オーロットがゴースト&草と言う輪島戦術の粋が詰まっていると言える程、理想的なポケモンです。


まずは可愛いドレディアちゃん。
この編成での特殊アタッカー枠となります。
日本晴れからのソーラービーム連打や、蝶の舞を重ねる隙があるならギガドレイン連打で全抜き出来るくらいです。


華やかなララちゃんはドレディアちゃんと対になる物理アタッカー枠ですね。
グラスフィールドを仕掛けてからのグラススライダーが基本ですが、リフレクター等の壁で防御を固める相手用に瓦割り、また回復手段として吸血を持たせています。
特性は天邪鬼なので、デバフ技も望むところですね。


愛嬌のあるメガニウム。
ZAでは御三家として登場するので楽しみですね。
メガニウムはバランス型にしました。
技のタイプも3属性に散らして技範囲を広く取ってもいます。
回復手段は光合成なので、ドレディアちゃんの日本晴れは維持しておきたいですね。


麗しいフラージェス様はサポートメンバーで、単体で戦う想定はしていません。
壁張りと手助けによる攻防両面をフォロー出来ます。
また回復用に花粉団子がありますが、これはダブルバトルで活躍するでしょう。
ドレディアちゃんと並び立てば、日本晴れからのツインソーラービームと言うロマン砲も。


キュワワーちゃんは綺麗ですね。
こちらもフラージェス様同様、サポートメンバーで、単体では戦力になりません。
ヒーリングシフトからのフラワーヒールで確実な回復と、グラスフィールドの維持による継続回復(敵側も回復してしまいますがw)が主な役割です。
またララちゃんと並んでいる時に、敵がステータスダウン系のデバフ技を使った時にアンコールをすることで、ララちゃんの天邪鬼が猛威を振るいます(@_@)


そしてチーム植物のリーダー、オーロット。
鬼火で物理攻撃を下げつつDoTダメージ、宿り木の種で同じくDoTダメージを取り、そのダメージを吸収、回復に充てると言う、相手からしたら鬱陶しいことこの上無い戦法です。
鬼火、宿り木の種を仕込んだらゴーストダイブでフェードアウトして、敵の攻撃をすり抜けるのですが、その間もDoTが蓄積していくのが良いですね。
それでも押されるようならウッドホーンで更に回復します(@_@)
これぞ正に輪島の真骨頂。
昨日ご紹介したチーム付喪神はシングルバトル向きでしたが、このチーム植物はダブルバトル向きですね。
フィールド効果や天候を利用しつつ、メンバーがお互いにフォローし合う戦法を得意としていますので、扱いがかなり複雑ですが面白いです。
これで3チーム。
着々とベルガさん軍団も完成に近付いてますね。
それではまた。