ついに犬編成の育成が始まりましたが、この企画はゴースト編成の面々が軍団長になると言うもの。
この後にも5系統の編成が組まれることになるのですが、事前に構想していたものが安易だったのではないかと思い始め、改めて色々考えているところです。
ハカドッグがタイプを問わない犬系編成、ポットデスも同様にタイプを問わない食品関係で編成していくと言う見た目や性質による構成になるのに対し、オーロット、シャンデラ、ユキメノコはそれぞれのサブタイプをテーマにする予定でした。
ですが実際その方向性で考えていくと、実に安易かつ何とも取り留めの無い謎編成が出来上がってしまいそうです。
例えば炎タイプだからとシャンデラにリザードンやファイアロー、ウルガモス等を預けたら…と想像した時に何とも珍妙な組み合わせと感じるわけです。
なのでポケモンのタイプは度外視した雰囲気を重視した方向性にしたいですね。

例えばシャンデラはランプの妖怪みたいなポケモンなので、クレッフィ等の器物をモチーフにしたポケモンで揃えてみる…題して付喪神チーム。
ユキメノコは種族として女性しかいないポケモンで固めてみるのも良いでしょうか。

またまだテーマが決まってなかったヨノワールチームも、この観点から考えると神秘チームと言うのも面白そうですね。
ヨノワール自体が彷徨う魂を冥界に送り届ける存在なので、そんな摩訶不思議なポケモンを集めるとテーマとしても説得力が出てくるのではないでしょうか。

オーロットに関しては草タイプだけでなく、広く植物型のポケモンを起用していきたいですね。
ゴーストタイプが私の戦略上、非常に適合性が高いですが、草タイプは草タイプで回復能力が高いので、こちらも輪島らしいチームになると思いますが、気を付けないとかつてのフェアリータイプチームと同じく全員が同じ技を使うようになってしまうので、メンバー選定は慎重に進めないといけませんね。
これで全体的な方向性が定まったでしょうか。
やりたいことが多すぎて、この分ではZAが始まるまでにポケモンSVが終らなそうですw
それではまた。