最近はナチュラルにゴージャスボールを使っていますが、ゴージャスボールは中々ゴーストポケモンに似合うように感じるようになってきました。

黒いボディにゴールドのラインが妖しさを醸し出して、雰囲気を盛り上げてくれているように見えてきます。

しかしよくよく思うと、全員同じボールだと咄嗟の際に取り違えて、ポケモンを出し間違えることは無いのかと想像してしまい、ハラハラしますね(@_@)

多分ポケモントレーナーの皆様は、ボールホルダーのような物でボールを携行しているのではないかと勝手に思っているのですが、そのセット順で中のポケモンを把握したりしていると信じていますw

ベルガ
「…ボールに名前書いてあるから大丈夫」


ゴースト編成も揃い、次は犬型ポケモン統一や草統一もやってみたいので、その時にはボールもカラフルに使い分けてみるのも楽しそうですね。


さて、ポットデスのお試しも済みましたので、次は編成全体でのチェックをしました。

感じたのは、ポットデスの持ち物をクリアチャームから白いハーブに換えた方が良さそう、と言う点でしょうか。

それでも先に相手からデバフ貰うと台無しになってしまうので、だいぶ悩みましたが、殻を破るで防御力が下がって、それまで次のポケモンにバトンタッチしてしまうと、メリットよりリスクが高いと感じました。


また特性も砕ける鎧だと更に防御力が下がってより危険になるので、パッチを当ててユキメノコさんと同じ呪われボディに換えました。

こちらで相手の手を封じる方がより安定しそうです。

力を吸い取るで攻撃力を下げても、自身の防御力も下がっているので、この部分に関してもメリットが相殺されてしまい良くないと感じる部分でした。


では他のメンバーもおさらい。


ユキメノコさんは妨害型ですね。
電磁波で麻痺をばら蒔きつつ、危なくなったら道連れにします。

氷技は冷凍パンチや氷の牙等、追加効果のあるものが多数ありましたが、アイススピナーにして、フィールド展開を打ち消せるようにしました。



シャンデラさんは高火力攻撃で固めてあります。
ポットデスからバトンを引き継ぐのは主にシャンデラさんです。



オーロットがこのメンバーの中では最も安定するでしょうか。
宿り木の種と鬼火で削りながら、ゴーストダイブで逃げ回りますw

回復も宿り木の種と食べ残し、ウッドホーンと多岐に渡るので、アクティブにしぶといのも良いですね(^-^)

草技には回復要素が多いので、草統一編成もやってみたいと思っていますが、その中にこのオーロットも入れたいものです。



ハカドッグは私の趣味枠ですが、終盤のフィニッシャーでもあります。

基本的にゴースト統一編成は、やられても構わない姿勢でプレイ出来るのも、ハカドッグのお墓参り有ってのことです。

次にやりたい犬統一編成にもこのハカドッグは連れていきたいですね。



最後はヨノワール。
こちらもオーロットに並んでかなりしぶといですね。

寝言頼りなので、使っている方も思うように行かずストレス溜まりますw


今後も使い込んで細かな調整はしていきますが、これでゴースト統一編成は完成ですね。

全員戦い方が違うので、使っていて楽しい編成になりました。

以前のフェアリー統一編成も、また見直してみたいですね。

あちらは全員瞑想等のバフを積んでドレインキッス連打だったので、もう少しバリエーションを持たせられたら、もっと楽しくなるはずです。

犬編成に草統一編成も控えているので、まだまだやりたいことが多く、当分パルデアから離れられそうにありませんね。

それではまた。