えーちゃんがお色直しした今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

何故こうも消え逝く命と言うのは美しいのでしょうか。
消える寸前の蝋燭に例えられたりもしますが、やはり心に消えない傷痕を残すからなのでしょう。

死に萌え万歳!
…プレイアブルなので本当に死ぬことはないでしょうが。


と言うわけでえーちゃんのスキルを見ていきましょう。

今回は属性反転して天属性になりましたが、クラスはソーサラーから変更無しです。


専用武器は恒例になりつつあるLv2、ミカエル段階での効果が注目ですね。

スキルの内容は後程触れるとして、瞬間的ながらHPが倍になるようなものですね。
これは考えようによっては、擬似的なダメージ遮断50%と取ることも出来るでしょう。

パッシブ効果に防御貫通7000が付いている点も見逃せないですね。
今回のえーちゃんはそこまでアタッカー寄りではありませんが、やはりあると無いではダメージに差が出てきます。




スキル1は専用武器込みで全体攻撃になります。

特徴としては多重バリアに反応して追撃が発生することでしょう。
あくまでも攻撃を無効化する多重バリアが対象なので、ダメージを減衰するシールドには効果がありません。

少し前に実装されたティリーちゃんと類似するスキルですね。



スキル2も同様に多重バリアへの追撃がある範囲攻撃ですね。

スキル1との違いは範囲が狭い分、威力が高いと言うところでしょう。

スキル1、2とも単発範囲攻撃で追撃もそれぞれ1回ずつなので、多重バリアの枚数次第では抜ききれないケースも出てくるでしょう。

ルサルカさんのような全体に1枚だけ多重バリアを配るようなケースには滅法強い反面、メリアさんの様に毎ターン複数枚張ってくる相手では対処しきれないでしょう。

パラデア様は2枚ずつ配るので、丁度綺麗に相殺出来ますが、えーちゃんからダメージを与えることも出来ないので、こうしたケースでは別途アタッカーが必要です。



パッシブ1は行動阻害の括りではなく、沈黙に限定した防衛策ですね。
その為か対象人数が多めになっています。

またシールドによる保護も同時に展開されるので、アタッカーがより確実に行動出来るようにお膳立てしてくれますが、シールドに関しては配る条件があるので注意が必要です。

同属性3名は天属性に限らないので、色属性3名で揃えて、えーちゃんを編入する組み合わせでも大丈夫です。

このパッシブの効果は瞬間的なものなので、アタッカー陣のスキル1を確実に発動させる為のものと言う認識で良く、相性が良いのはモルガナさんやシヴィさんのような鈍足アタッカーになるでしょう。



パッシブ2はシンプルなダメージ遮断です。

基本値は60%ですが出だしの4ターンは80%まで遮断してくれるので、かなり安定性が高いですね。
これならシヴィさん並みの耐久性も夢ではないでしょう。

気がかりなのは解除不可の表記がないことでしょうか。
ターン数に定めが無いので、奪われてしまうとかなり厳しいパッシブですね。



天魔女さんであること、シヴィさんの代役を任せられそうなので、お色直しえーちゃんはちょっと頑張りたいですね。


まずは手元にあった運命チケットとダイヤで行けるところまで行ってみました。
かなり上振れしてくれたので、LRまであと2枚です。

また折角の機会でしたので


こちらもお迎えしておきました。

冥えーちゃんもいきなり1セット目でお迎え出来たので助かりました。



えーちゃんのお色直しで光帝計画の顔触れもだいぶ固まってきました。

ただ遮断は最大効果のものだけが適用されるので、編成内でかなりスピード調整しなければならないですね。

お色直しえーちゃん:自前で80→60%
アイリーンさん:自前で70%
アイネさん:ロザリーさんから付与
ロザリーさん:自前で付与
ロスちゃん:スピードを最遅に調整、2ターン目まではロザリーさんからの遮断を使用、以降はアイリーンさんから30%を受ける

この様な遮断配分になります。

またシールドについてはアタッカー3名…アイネさん、アイリーンさん、ロスちゃんの3名にアイネさんとえーちゃんから重ね掛けになる予定です。

回復手段が一切無くなりますので、聖装強化のHPドレインは高めに振っておきたいですね。

それではまた。