この様な記事タイトルですが、今日も今日とてシュタインズ・ゲートの話題ではなくバトガコラボです。

アリスギアはシュタゲともコラボしているので、全くの無関係でもありませんから、平にご容赦頂けますよう、閲覧者の皆様には寛大な心をお願いしたいところです。


さて昨日の記事から一夜明けて答えが出ましたね。


焼夷組の中では最も確率の低いミサキさんが抜擢されましたね(@_@)

確かに第4回では明日葉さん&あんこちゃんと言う、同学年組み合わせの例もありましたが、よもやここでミサキさんを出してくるとは思いませんでした。

私の完敗です(@_@)


ですがそろそろ中学組を出して頂かないことには、偏りが酷くなりすぎてしまうのですが、どの様に実装順を決めているのでしょうか。

今回も高1組から2名となると、もう高校組は昴さんとゆりちゃんを残すのみとなる一方、中学組はと言うと初回コラボでミミちゃんとサドネちゃんが実装されて以来、忘れ去られたかのように5名が取り残されている状況です。


また開催時期もだいぶ早かったですね。

通例ならもう少し間を空けて、バトガ公式がツイッターでドラマチックお知らせを流したりするものでしたが、今回は本当に開催直前の告知になってしまいました。

それにしても3月27日は桜ちゃんの誕生日なのですが、何故プレイアブル化しなかったのか不思議でなりません。

そうすればバースデーアイテムの配布もスムーズに出来たでしょうに。


アイテム配布と言えは、今回は神樹祭を取り扱うようですね。

ついにこの衣装が来るのですね。

このイベントには複雑な気持ちが伴いますが、それは当時を体験した先生にしか共感出来ないかもしれませんね。

リリース1000日を目前にした時期で、この頃のバトガは白猫をしのぐコロプラ最強のコンテンツでした。

ライブイベントである神樹祭も、第1回はチケット一般販売が5分で完売するレベルの熱気を持っていましたが、まさか1000日をお祝いした直後に任天堂との係争が始まり、白猫を守る為に切り捨てられるとは夢にも思いませんでした。

ユーザー持つ熱量を考えたらどちらを残すべきだったかは、火を見るより明らかだったのですけどね。


しかし開催間近となるとバレーイベントはかなり厳しいですね。

バトガコラボ前に終わらせたかったのですが、これは流石に無理ですね。
バレーイベントはアイテム全回収を諦めるかもしれません(@_@)

まだまだ語りたいことはありますが、それはまた日を改めて。

それではまた。