ポーラさん実装等でメメモリの話題を挟みましたが、リベサガに話を戻しまして。
リベサガもロマンシングが始まりましたが、今後の記事はどう言う方針にしようか悩ましいですね。
ストーリー展開を追って皆様に公開するのも良いのですが、もうイベント自体はここまでの2周で大体ご紹介出来ていますから、目新しさは無いでしょう。
宮廷魔術師男を人魚さんに人身御供するネタにしても、2回までは天丼と言う事で許されるでしょうが、3回目は流石にくどいと感じるところです。
折角最上級のロマンシングですから、術の運用のような攻略に重点を置いた記事多めの方が喜ばれるでしょうか。

エレメントチャレンジするなら早めにネレイド様はお迎えしたいですし、その過程でモール族とも親好が深まります。
理論上、それはジェラールの代でも可能と言うなら、挑戦してみようかと。
そこで上記スクショのダンターグです。
ベリーハードでは装備品は揃っていたので、何とか倒すことが出来ましたが、今回はロマンシング。
負けても大丈夫なバトルだったこともあり、流石にジェラールの代では勝てないだろうと思いながらも、試しにと挑んだのですが


装備品はベリーハードと同等、強いて言うならスキルレベルは上がっていますが、条件は然程変わらず。
あとは私のプレイングが向上した事も一因あるでしょうか。
タイムラインの危険行動サインはぶちかまし、後半パートなら超ぶちかましになりますが、そのターンは全員防御してやり過ごせば、あとはそのままジリジリと押し込む事が出来ました。

ゲームが進めば鍛冶師ちゃんにインペリアルガードさんまで加わるのですから、むしろ攻守とも強い部類の編成になってしまいそうです。
やはりエレメントチャレンジの方が企画としても見応えあるものになりそうです。
ではここからは東に舵を切って行きましょう。
それではまた。