
琴村姉妹のステラーが実装された今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
当初シングルが基本だったステラーもダブルピックが標準に改悪されましたが、琴村姉妹なら大義名分も立て易いでしょうか。
プリーストは天音ちゃん向きにも思われますが、朱音ちゃんも医療の道を目指す仁術の人ですから、これもまた良いですね。
天音ちゃんは近年の小悪魔ぶりが影響してのラヴァーズでしょうw
琴村姉妹は誰もが大好きな人気者ですし、天音ちゃんはフェアリーハート隊所属、朱音ちゃんはそのフェアリーハート隊をサポートするスナイパーズ!の所属ですから、このステラーは捨て置くわけにはいかなそうです。

それに際して復刻されたイベントは懐かしいですね。
丁度神樹ヶ峰は星守クラスが卒業式を向かえ、先生の皆様が成子坂に流れた時に開催されていたイベントです。
私にとってもアリスギア初のイベントのひとつです。
ですがもうやめて輪島の時間は0よ状態が依然として継続中なので、イベントを重ねられるのは厳しいですw
さて話はリベサガに戻しまして、光里さんが身を挺して手に入れた古代魔術書。

かねてより話を頂いていた陰陽師に委ねました。
これにより輪島魔法帝国には冥術と言う新しい力がもたらされます。

ただこの時点ではまだ冥術が解放されていないので仕方無いのですが、陰陽師…他に術スキル無いのですかw
小剣と弓は確かに輪島魔法帝国で使用が推奨されている武器なのでそちらは良いとして、これではただの物理で殴る係にしか見えませんw
あと冥術については懸念もあり、ここまで一度も使っていないと言うことはマスターレベルも0からになるのでしょうか。
もしそうなってしまったら、育成が大変な事になります。
現時点で他の属性は70超ですから、かなり差が大きいです。

と言うわけで冥術研究所が出来たのですが、これはこれで独立した施設なのですね。
玉座で都市開発欄を見るに術法研究所と分けられていました。
てっきり術法研究所Lv3として発展するものとばかり思っていたのですが、やはり術法研究所はLv2止まりで寂しいことになってしまいました。

肝心のマスターレベルですが、術系統で一番レベルの低いものと同レベルからスタート、と言うことで宜しいでしょうか。
72からのスタートとなり一安心です。
これで大きく後れを取ることも無さそうです。
しかし格闘や大剣のマスターレベルは何時上がっているのでしょうか。
全く使ってないのですが58もあるのが謎です。

しかし冥術研究所には納得いかない点もあります。
冥術の修得は術法研究所の本館で行われます。
冥絡みの合成術の開発も本館で、他の合成術と同じテーブル上で行われます。
では冥術研究所で何が出来るのかと言うと、隠しステータスの理力を測るだけですw
これ、別館として分けて冥術研究所を建てる必要…あるのでしょうか。
本館の中に理力計も置けば済んだ話ではないでしょうか。
原作では確か冥術は別館で術の修得、開発全てを取り仕切っていたような記憶があるのですが、何か台無し感が酷いですねw
確かにプレイする上での利便性は1ヶ所に集約して頂けた方が助かりますが。
兎も角これで冥術デビューです。
また色々試す事が増えて楽しくなってきましたね(^-^)
それではまた。