まさかここまで追い込まれるとは、夢にも思いませんでした(T-T)

まだプレイすらしていないD.MAX。

D.MAXとしては珍しい4エリア構成。

その難度から通例である3エリアでも、かなり時間がかかるので、夜勤で疲弊した体でプレイするにはあまりに酷です。

ですがもう退っ引きならないので、突入してきました。


このチームはバディリンクの活用がテーマになっています。

バディリンクは格闘ゲームでたまに見かけるストライカーシステムのようなもので、控えのメンバーが攻撃に追従するのですが、アリスギアで誰にも受け入れて貰えなかったのは、そのストライカーも被弾し、最悪そのまま撃墜されてしまうからでしょう。

メリットよりもリスクが高過ぎたのです。

ですがこのマウンテンプリンセスこと山プリは、その弱点を完全に克服しました。



回復SPの二重同時展開。
ゆるキャン△コラボで、なでしこちゃんを執拗に追いかけ回したのはこの為でした。

回復SPにはダメージカット50%が必ず付属しています。

それが2つ同時に展開したらどうなるか。

バディリンク出撃したメンバー含め、全員がダメージカット100%、つまり無敵状態になるので、被弾のリスクを完全に回避して攻撃力増加のメリットだけを享受する事が出来るようになります。


その上でHPも全快するので、どんな状況からでも立て直せてしまいます。

またなでしこちゃんのエニグマパッシブには、更にバディリンクが効果的になる要素が含まれています。


ツインフレイム自体は基本誰でも持っているパッシブですが、なでしこちゃんには短絡効果と言う特殊要素があり、エミッショントランスの様な状態異常を付与します。

と申しますか、なでしこちゃんのエニグマ優秀過ぎますね(@_@)
ヒーラーの鑑です。


この敵が黄色くなっているのが短絡効果ですが、スタンの持続時間まで長くなるようです。

今回実際に使って初めて知りました(@_@)

また見た目が敵の無敵時間と似ていて紛らわしいですw


この効果はバディリンクしないと発生しませんし、回復SPでユニゾン出来るのも現状なでしこちゃんだけです。

つまりなでしこちゃんはバディリンクの申し子、バディリンクしなかったら勿体ないまであるのではないでしょうか。

ゆるキャン△コラボが復刻した際には皆様も是非なでしこちゃんをお迎えしてみて下さい(^-^)


デビュー戦でいきなりD.MAXでしたが、終始危なげなく、動画も一発撮りでリテイク無しでした。

今後はこの山プリことマウンテンプリンセスで活動していきたいと思いますので、皆様宜しくお願いします(^-^)

それではまた。