

既に風神剣も開眼していますので、あとは金剛盾とギャラクシーですね。
そんなわけでイーリスちゃんに会いに行ってきたのですが、可愛くなりましたね(^-^)

イーリスちゃんは弓と術が強いのですが、弓自体がロマサガ2では微妙な性能だったので、原作では主に術師として起用されていたと聞きます。
光里
「術師ってことは貴方も結構使ったんじゃない?」
これまでも編成に関する話題が何度か出たと思いますが、イーリスちゃんは使ったことがありませんでした。
何故か。

SFC版ではあまり可愛くなかったからです(T-T)
ドット絵だと色合いの為か、何だか猿に翼が生えた様に見えてしまうのがその理由ですが、他にもアバロン新市街が出来るまではチカパ山の奥深くまでお迎えに行かなければならなかったので、心が折れたのが大きいです。
光里
「貴方がそんな理由で心折れるわけないでしょ。ネレイドさんはルドン高原の奥まで皇帝ソロでイの一番にお迎え行ってたくらいだし」
ですがリベサガのイーリスちゃんは文句無しですね(^-^)
これなら輪島スタメン入り待った無しです。
しかしこうなってしまうと、メンバー選出も一苦労ですね。
リベサガは兎に角女性の皆様が可愛くて綺麗な方ばかりなので、起用したい方が多くなりすぎて迷ってしまいますね(^-^)
リベサガになって、輪島人気急上昇なのは、帝国猟兵女性でしょうか。
序盤は弓のでたらめ矢が非常に重宝するのですが、段々と他のクラスに取って替わられていました。
やはり弓が段々ツラくなってくるからなのですが(T-T)

原作イメージでは気の強そうな美女でしたが、リベサガモデルでは見違える程可愛くなりましたね(^-^)

魔力は然程高くないものの、初めから水術が使えるのと、リベサガでは同じクラス内でスキルレベルを共有する仕様になったので、帝国猟兵女性は全員がナチュラルに水術を使えるようになったのも大きいです。
当然テレーズさんに天術や地術を覚えさせておけば、それも後世の帝国猟兵女性に受け継がれていきます。
またアビリティの撹乱作戦が状態異常付与率+50%とデバッファーとして強力なので、バフも含めてサポート系の術師としてなら問題無く運用出来るのが輪島ポイント高めな理由です。
何なら帝国猟兵から帝国賦術師に改名させ、魔法戦士的な立ち位置にしたいくらいです。
それではコムルーン火山攻略の続きに行ってきます(@_@)
それではまた。