
まずはクリエイターズインスピレーション賞の受賞、おめでとうございます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
何かインスピレーションを受けた方が多かったらしいですが、これだけ美麗なグラフィックに神がかったラメントの数々。
何も刺激を受けない方がどうかしていますね。
さて皆様おまちかね、妖精ルナリィさんが堂々の登場です(^-^)
晴れやかな笑顔が素敵です。
そして冬ソルティちゃんと連携出来るよう、やはり翠属性になりましたが、やはり翠だからなのでしょうか、かなりとんでもない魔女さんとしてお色直しになりました(@_@)
やはりルナリィさんはクリファですね。
ではスキルを見ていきましょう。

専用武器はマフラーですが銃です。
武器種が変更になっていることにご注意下さい。
内容としてはスキルを順当に強化していくものとなっていますが、やはりLv2(ミカエル)でのダメージカットが目を引きますね。

スキル1は基本的には脱力効果による耐久性への寄与が期待される内容ですね。
ルナリィさん自身は更にダメージカット60%があるので、だいぶダメージを抑えられるのではないでしょうか。
また奇しくも同じ翠のドラちゃん(アレクサンドラさん)と同じ、7ターン目から本気出すシステムも搭載されています。
かなり驚異的な攻撃力になりますね(@_@)

スキル2も範囲攻撃ですね。
こちらも直接的なダメージより侵食によるDoTに期待したいスキルです。
侵食は見かけの倍率こそ低いですが、参照するのが総ダメージなので、実質それぞれが受けたダメージの50%相当が侵食ダメージになると思ってよいでしょう。
それが対象者全員に行き渡るので、かなり厳しいですね。
こちらも7ターン目から本気出すシステムなので、ナチュラルに痛い上に侵食ダメージも爆発的に跳ね上がります。
2周年魔女さんの花束ナターシャちゃんが大変な事になりそうですね。
ご自身は強力な遮断効果でダメージを防げますが、ナターシャちゃん以外のメンバーが受けたダメージも侵食に計上されるので、それが元で相当な被害になることが予想されます。

パッシブ1はやはり冬ソルティちゃんを守る為の内容になりましたね。
ただ再発動が8ターン後と言うのが中々悩ましいところでしょうか。
冬ソルティちゃんの加速バフは2ターンしか持続しないので、2回目のバリアはソルティちゃんに飛ばない可能性もあります。
何なら2回目はルナリィさん自身にかかってもおかしくないかもしれません(@_@)
また枚数にも少々不安が残りますね。
特定の属性、紅と翠なら4枚まで増えますが、もう一声欲しかったと言うのが本音でしょうか。
逆に考えればソルティちゃんは2ターン目まで生き残れば良い、と言うデザインであることが、このパッシブからも見て取れるでしょう(T-T)

ドラちゃんはリアクティブヒールで7ターン目まで繋ぎますが、妖精ルナリィさんはドレイン効果とダメージカットの合わせ技で耐久することになります。
またスキル1の攻撃力ダウンも含めると、かなり多角的な生存戦略ですね。
さてここまで見てきましたが、やはりソルティちゃんとの組み合わせで光る魔女さんになったでしょうか。
ただソルティちゃんからルナリィさんへの補助は申し分ないですが、ルナリィさんからソルティちゃんの補助は不足を感じますね。
ソルティちゃんから攻撃バフを貰ったルナリィさんは、鬼の様な力を振るうことになります。
ですがルナリィさんの多重バリアでは先述の通り、ソルティちゃんを守りきるのは難しいでしょう。
また、お二人が相互に支え合う必要はなく、姉妹のサポートを別の魔女さんに割り振るのも非常に有効です。
例えば
コルディさん×冬ソルティちゃん
コルディさん×妖精ルナリィさん
ニーナちゃん×冬ソルティちゃん
辺りはすぐに思い付くところでしょう。
スピードも速く決定力の高いレアさん辺りも中々面白いことになりそうですね。
普段は1ターンオンリーの鉄砲玉感が強いですが、レアさん×妖精ルナリィさんみたいな形なら、幾分改善するでしょう。
このように翠には元より強烈な魔女さんが勢揃いしているので、そうした魔女さんの引き立て役と言う道もまた戦略として考えられるでしょう。
紅の魔女さんでも同様の恩恵があるのですが、強力な組み合わせが中々出てこないのが紅クオリティですね(T-T)
特に紅魔女さんはスピードが遅い方が多いので、妖精ルナリィさんから多重バリアを貰うのが難しいです。
ですがやはりこの姉妹はお互いをサポートしあった方が関係性としても美しいですね(^-^)
それではまた。