結局アリスギアのスモワルコラボ、行けなかったですね。


スモワルは一度展示したミニチュアは1年置いてくれる、みたいな話を聞いたことがありますが、カフェのコラボメニューは兎も角として、展示物だけでも見られないものかと思案するところです。


お気に入りの女優さんの舞台も長いこと観に行けず、本当に腰痛には悩まされるばかりです。




さて、グラバト終わりまして元のギルドに帰ってきました。



戦果はあまり奮わなかったですね。


個々の戦力としても若干及ばないところもありましたが、それ以上にメンバー稼働率で大きく水を空けられた形となりました。


私達もワールド内のランカーを揃えて士気も高かったのですが、それでも手数で負けていました。


上位2ギルドの直接対決を端で見ていましたが、1200KOみたいな攻防になっており、それだけ叩き続けられるアタッカーも大概ですが、1200も防衛に出せる方も大概だと思います。


グラバト(ギルバト含む)は45分間の開催ですが、その持ち時間を頭から尻まで使っても攻め落とせないような世界でした。


流石にこれは敵いませんね。



私達が遠征に出ている間、留守を任せたメンバーの皆様も研鑽を詰んでおり、ドラちゃんことアレクサンドラさんを鍛えていた方との対局。


ギルド内抗争 ドラちゃん編

3分30秒 3戦


ドラちゃんの強みは強力なリアクティブヒールで生き残りを図り、7ターン目から真の実力が解放される龍紋鬼灯丸タイプです。


私もシヴィさんやアイネさんと言った持久戦に明るい魔女さんを得意とする身ですが、長期戦になれば恐らくこちらが不利になるでしょう。


今回の3戦は如何にドラちゃんを生き残らせようかと、調整を加えながら行われています。


その結末は動画をご確認下さい(@_@)



この様に当ギルド【湖に沈む三日月】は単に流行っている強い魔女さんを並べるだけの戦い方はしません。


如何に自身の推しを輝かせるかに軸足を置いた活動をしており、こうして目処の立った編成を試したりしています。


やはり推しが活躍したら嬉しいですよね(^-^)

恐らくメメモリを最大限楽しむ方法でもあると思います。


強くなるなら誰かの考えたお手軽編成ではなく自身の手で。


それがフラン領の領主と言うものでしょう。


私達はそんな領主の皆様を歓迎します。

一緒にメメモリ、楽しみたいですね。


それではまた。