今日の記事タイトルから美鳥の日々の話題かと懐かしんで来訪された方には大変申し訳なく。

私はアニメ未履修でしたがOpが好きでCDは買いました(^-^)


美鳥の日々




当ブログはゲームを取り扱うブログですので、本日もメメモリの話題です。


さて今日は翠R魔女さんの紹介ですね。

翠はご存知の通り人権魔女さんの巣窟ですので、R魔女さんも強力です。


紅にもこの愛情を分けてあげて欲しいくらいに強力です。

強力過ぎて、この面々が前線に出てくるのかと思うと憂鬱になるくらい強力ですw



まずはプリシラちゃん関係者のひとりであるザラさん。
プリシラちゃんからザラ姉様と呼ばれるだけあって、強力なアタッカーです。

光里
「ここでプリシラちゃん関係ある?」


スキル1は単純ながら気絶が付くので、敵の手を遅らせる事が出来ます。
必ず正面に向かって撃つので、攻撃側で特定の敵を狙い撃てるのが強みですね。

ただザラさんはスピードが遅いので、狙うのはスキル2が強い魔女さんにするのがオススメです。


スキル2も正面攻撃ですね。
こちらは両隣も巻き込めるのと、スピードダウンのデバフが就いているのが強烈ですね。

しかもその減少率20%!

スピード3000なら2400まで下がります。
これはSR魔女さんでも中々ない減少率です。

しかも3ターン持続するので、スキルの2巡目では逆転して先手を取れる可能性が高いです。

逆算するとスピード3400の魔女さんをザラさん(スピード2700)の位置まで引き下げることが出来ると言えば、どれだけのものかご理解頂けるでしょう。

強すぎますね(@_@)



パッシブはダメージ減少ですね。
この効果はかなり強いプロパティなのですが、レンジが30%未満からと言うのが少し使いにくいところでしょうか。

ここが進化により改善すると、安定した強さを発揮出来るようになると思います。



200年以上の時を生き、天使に祝福された魔女、ロザリーさん。
既にSR級の強さで、正直これ以上強くなったらマズいまである魔女さんです(@_@)


スキル1は全体攻撃+HP吸収となっています。
これだけなら少ししぶとい魔女さんで済むのですが、以降のスキル2そしてパッシブが噛み合って不死身です。

メインクエスト等でロザリーさんが出てきた時に40ターン粘られてしまった経験が皆様にもあるかと思いますが、そのくらいに不死身です。


問題のスキル2。
こちらは攻撃はオマケで、ダメージ無効が2ターンと言うのが肝ですね。

ところで出血10%は高すぎると思います。
テオドラさんなんてただの単体攻撃で7%しか貰えなかったのに(T-T)
これが紅と翠の格差です。

出血は兎も角、この効果が続いている間は、何をどうしようとロザリーさんを倒すことは出来ませんので、バフ消去スキルが必須ですね。



そして最後にパッシブ。
毎ターン無条件にHPが10%ずつ回復していきます。
スキル2で無敵になっている間も。
スキル1でHPを吸収している時も。
常に回復し続けています。

これは倒せないわけですね(@_@)
もうロザリーさんのスキルは強化しないで下さい(T-T)
むしろナーフして下さい(T-T)

メインクエスト等で出てくると輪島が警戒する魔女さん、No.1です。



最後に輪島が好きなリブラちゃん。
リブラちゃん可愛いよリブラちゃん。

ですが可愛いだけではありません。
恋のスナイパーの二つ名に恥じない強力な魔女さんです。


スキル1。
条件付きですが必中攻撃です。

これ以上の解説が出てきませんが、条件さえ満たせばニーナちゃんにも必中だと言えば、これがどれだけ強力がご理解頂けると思います。


スキル2は範囲攻撃ですが、メインは防御力ダウンのデバフですね。

ダウン率は驚異の65%(@_@)
持続が2ターンなのでスキルの2巡目には間に合いませんので、編成内でスピード調整して主力となるスキル2より先に当てられるようにする等の工夫で猛威を振るうでしょう。

これをやられるとシヴィさんでもかなり苦しいです(T-T)


パッシブも強力ですね。

リブラちゃんはスナイパーなので、元々の回避値も高いところに回避率30%は相当捉え難いでしょう。


この様に派手さはないものの、スキル1~2、パッシブと全てが有用な隙の無い構成です。


やはり翠は強力な魔女さんしかいませんね。





ではアリスギアの話も少し。


姉様いきなり躓く。

何日か試してみましたが、姉様では属性も戦闘距離も何もかもが噛み合わない最悪のステージでした(T-T)


諦めてエマちゃん先輩に頼るしかありませんでした。


属性が悪かろうが、苦手な高速ステージだろうがねじ伏せてきた明日翔さんの強さが今、身に染みています。

やはり明日翔さんは最高ですね(^-^)


さて、本日はミアさんステラーです。



本来ヒーラーであるミアさんのSPがどうなるか、ステラー初のヒーラーアクトレスとなった今回は非常に注目度の高いところでしたが、完全な攻撃型SPが割り当てられましたね。

バディリンクを前提としているので、やはり攻撃要素は外せなかったとしても、ファクターでも見られるトリックスターシリーズや、属性リリーバーシリーズのようなものも想定されていたので少々意外でした。

回復を絡めると使用回数に制限が付いてしまうので、完全な攻撃用としたのかもしれません。

これによりミアさんは回復のあまり必要ないシーンでは攻撃SPを持ち出すと言う選択肢が増えたことになります。

ではガチャを回していきます。
今回用意出来たチケットは3セット分。
確実を期すためにカラットも1セット先に投入しておきましょう。

如何なるガチャ結果。




カラット→チケット→チケットの3セット。
予想通りと申しますか、想定の範疇と申しますか。
きっちりチケット内で収まりました(^-^)


最近はキュアフレンディに端を発して輪島内で三つ編み熱が高まっていますが、ミアさんもそうしたところもそっと汲み取って下さるとは、パルフェセルヴァント恐るべしですね(@_@)

尚、ステラーミアさんは特に限界突破は予定していません。
焼夷でヒーラーが欲しければ明日翔さんが出ますし、それで足りないとしてもミアさんまで限界突破して回数を積み増す必要は無いでしょう。


あとはアニマですね(T-T)

それではまた。