何故周年直前はプリシラちゃんなのか。



プリシラちゃんは1周年の直前にリリースされ、2周年の直前にまた復刻の機会が回ってきました。


プリシラちゃんは毎回折が悪く、復刻も何回も見送ってきましたが、流石にもう先送りは難しいでしょう。


せめてLRにはしておきたいですが、2周年の新魔女さんも楽しみです。



今回はモニカちゃんの番かと思っていたのですが、新魔女さんのキャストは鈴代紗弓さん…私も大好きなノアさん(ブルアカ)の中の人とのことで、期待が高まりますね。



ブルアカと言えば、今輪島の中で空前のナギサ様ブームが到来しており、何故もうブルアカやってないのに、これ程までに輪島心を揺さぶるのか、真剣に解析する必要があるのではないかと考えているところです。


ブルアカはキャラが良すぎてズルいです(T-T)



プリシラちゃんは1日1枚のペースで行きたいと思いますが、すり抜け3回で初日から天井でした。


普通のキャラガチャで回しているのは、ナターシャちゃんを招待状でお迎えしたいからです(@_@)

今予定しているアイネさん編成には、やはりナターシャちゃんが欲しいです。




さてパルデア戻りまして、ポケモンSVです。



ベルガさんの前に新たな敵が立ちはだかる!


てらす池

「パルデア十景を制したか。だが我らキタカミ六選、そう易くはないぞ!!」


まさかキタカミの里にも景勝地があろうとは(@_@)

シナリオを追いながら方々を探索しましたが、こんな看板があるとは気付きませんでした。


ベルガさんの景勝地巡りはまだ続きそうです。


ですが、キタカミの里は最早ポケモン探しくらいしか用が無く、災厄の杭抜きのように放浪するついでの目的が無いのが厳しいですね。


こんな事になるなら、キタカミ鬼面就探しは後回しにしておけば良かったですw



災厄の封印と言えば



この杭、災いを封じている割に人目に付きやすいところ、街のすぐ側とかによく刺さってるのですよね。

カラフタウンの裏手やら、ゲームスタート直後に行くプラトタウン近くの丘の上辺り等…。

つまりこれは封印を守る気はサラサラ無いと判断させて頂いておりますw



途中で音を上げてwikiに頼ることになるだろうと思っていましたが、紫の杭は全て見付ける事が出来ました(^-^)

鎖も全て無くなり、封印されたポケモンとご対面です。


鳴き声がカキシルス→書き記すと言うことは、これは木簡担当でしょうか。


Lv60とはだいぶ弱いですね。
一応威力弱めの技を使ってみたのですが


予想通り一撃でした(T-T)

この世界を滅ぼしかけたポケモンならもっと頑張って下さい(T-T)


「どうした!それでもパルデアを滅ぼしかけた邪悪なポケモンの末裔か!」

クシャナ殿下もご立腹ですが、末裔どころかこれでも当の本人です。
封印が長すぎて衰弱してしまったのでしょうか。

もっと弱い技を持ってくるか、育成途中のポケモンを連れてくるべきか。

マスターボールは中々手に入らないので、出来るだけ弱らせて、ハイパーボールかもしくは夜間にダークボールを使うかしないと捕獲は難しそうです。

この手の伝説ポケモンは倒しても日付を跨げば復活し、捕獲出来るまで挑戦出来るようになっていますが、どうも初回は倒した回数にカウントされないらしく、今日に限りあと1回リトライ出来るので、今立てた策を試してみました。


ビークインさんは攻撃力も低いので、防御力を上げて粘り強く削って、かなりギリギリまで調整してみました。


そして夜間を狙いダークボールを使います。
災厄と言われるだけあって、中々におどろおどろしい外見なので、雰囲気としてもダークボールが似合いますね(^-^)


策が上手くハマり、ダークボールも2個目で無事捕獲出来ました(^-^)

輪島的には初めての伝説ポケモンと言う気分です。

コライドンやテラパゴス、オーガポンとモモワロウはストーリーの展開上、捕獲と言うよりお迎えに近い扱いでしたので、あまり苦労も無く伝説ポケモンの有り難みが薄いと申しますか。

ともっこ三人衆も捕獲自体はかなり苦労しましたが、やはりストーリーの延長でお迎えするにあたり、難しかったのはHP残量の調整だけの話。

厄災ポケモンは杭探しがそれどころではない時間を要しているので、苦労も深かった分、愛着も湧きますね。

特に今回は最初の1体と言うこともありますが、丁度私が注目していた草技が得意でもあるようなので、主力として活躍させてあげたいです。

ベルガ
「…こんな気味悪い子やだ」


そう言わず仲良くしてあげて下さい(^-^)

それではまた。