メメモリにビッグニュースですね(^-^)

公式生放送が公開されるようです。


しかも2周年の記念と言うことで、かなり近い時期です。


まだ腰痛がきちんと治ってないので、応募するべきか悩んでしまいますね。

行けるものなら行きたいのですが。



さて、皆様におかれましてはグラバト如何でしょうか。



昨夜は終了2秒前で聖堂を奪い、一度は陥落した城を取り返すと言う壮絶な戦になりました。

このまま順調なら完全制覇も夢ではないでしょう。




さて、皆様が気になっているのはグラバトよりも、リリースされたばかりの新魔女さんではないでしょうか。

スキルの内容を拝見させて頂きましたが、久しぶりにシンプルな構成になっているでしょうか。



果たしてセルリアさんがどの様な魔女さんか見ていきましょう。



専用武器もシンプルですね。
Lv1とLv3は段階的にスキル1の威力を引き上げていきますので、場合によってはミカエルで止めても相応に機能すると思います。


スキル1はシンプルな構成の攻撃ですね。
後述するパッシブの影響を受ける部分はありますが、単純な多段攻撃です。

段数を増やす条件が少々厄介なところが難点で、アイビーちゃんのようにセルリアさんが最後まで生き残れるような戦略が必要になりますが、そこは後述のパッシブ2で補う算段になっています。


スキル2もスキル1同様にピンチになる程に威力の上がる範囲攻撃です。

如何に制限解除の効果を活用出来るかが、セルリアさんを活躍させられるかの分かれ目になるようです。


パッシブ1こそがセルリアさんをセルリアさんたらしめている、肝となるパーツですね。

セルリアさんがバフを剥がされた時、と言う発動条件は中々に難しいですね。


と言うのも、セルリアさんはパッシブ1~2でバフを張ってはいるのですが、解除可能なのはパッシブ1の命中率アップ部分のみです。

これをニーナちゃんやトロポンさんに奪われる、マーリンさんやディアンさんに消される等のプロセスが必要になります。

他の魔女さんからバフを貰って、それが消された時も発動条件になるでしょうが、バフを失うケースは特定の魔女さんを相手しないといけないのは変わりません。

ここだけの話、セルリアさんは対ニーナちゃんを想定している魔女さんでしょうが、全体に掛かる命中率アップには解除不可と書かれていないので、スキルの2巡目まで粘られた場合、恐らくニーナちゃんに奪われますので、スキル1巡目の内にニーナちゃんを倒しきる必要がありそうです。

また制限解除を発動出来れば、味方を犠牲にせずともセルリアさんは全力を発揮することが出来ます。


パッシブ2は今や魔女さんの標準装備になりつつあるダメージシールドですね。


800%はかなり大規模なシールドな上に、張り直し出来るのでかなり強固ですね。


開幕で1枚、被弾回数が規定値に達すると4回まで張り直し出来ますので都合5枚、合計4000%まで受け止められます。

モルガナさんも驚きのシールドですね。


単純に攻撃力が1000万でも4億ですから、セルリアさんを落とすのは一苦労でしょう。

ただし張り直しにも条件があり、スキルの1巡目の間に限られます。


パッシブ1で制限解除を付与出来ない状況では、こちらのパッシブ2で生き延びて条件を満たせ、と言うデザインになっています。



ただシールドの張り替えタイミングには注意が必要かもしれません。


特に防御力を引き上げる効果もなく、ダメージ遮断もないので、リンデ様のような大規模単発攻撃でシールドを張り直す隙もなくセルリアさんが落とされる可能性は頭の片隅に残しておくべきでしょう。



セルリアさんに関してはこんなところでしょうか。

シンプルとは言いましたが、扱いには注意点が多く気難しい魔女さんですね。



では最後にポケモンSVを要点だけ。




ジムは2ヶ所攻略しました。

ナンジャモちゃん可愛いですね(^-^)

おはこんハロチャオ♪




スター団との抗争は1ヶ所拠点を落としました。

こちらの方が明らかに弱かったので、どうやらメロコさんよりこちらを先に攻略するのが普通のルートだったようです。





ヌシルートも2ヶ所。

ペパーが秘伝スパイスにこだわる理由も分かってきました。


これまでパルデアの南側で活動していましたが、これで北側への道が拓けました。


テラレイド周回でかなり強くなったつもりでしたが、北側は格段に敵が強くなり、まだまだレベリングが足りないと実感した次第です。


まだまだやることが沢山ですね(^-^)


それではまた。