今日は日曜だと言うのに出勤でした。
わんぷり放映日だと言うのに。
これが何を意味するか、ご理解頂けているでしょうか。
ニコ様が再誕され、ようやく明確な敵勢力が登場する、非常に重要な回。
それをリアタイ出来なかった輪島の悲しみが如何ばかりか。
最近はTVer等で後から見返せるようになってますので、仕事が終わり帰宅してから観ることは出来ますので、致命的とまでは申しませんが、やはりわんぷりのターニングポイントをリアルタイムで見届けられなかった悔しさは筆舌に尽くし難いものです。

さて、話はメメモリに戻しまして。
今日は紅の塔が解放される日ですね。
ソフィアさんも進化し、戦力としては若干向上したことになります。
これで何かが変わったのか…見定めさせて頂きましょう。
足止めされていた734階、突破出来ました(^-^)
この階は本当に厳しい階でした。

シヴィさんは私が今もって最大の信頼を寄せる頑強なハードパンチャー。
カロルさんのしぶとさ。
フレイシアさんのダメージカット&回避バフによる防御効果は地味ながらかなり効果が高く、回復も引き受ける才女。
アモールさんは回復を得意とする私の編成に直接刺さる不治持ち。
全てが効果的に絡み合い、突破は非常に困難を極めていました。
メンバーはそのままに、配置を入れ替えて何度も挑戦した果てに掴んだ勝利です(^-^)
ですがその先にも試練は続きました。

不治まで搭載した究極の輪島対策が施された階でしたが、こちらは長期戦にこそなりましたが、リトライ回数は然程でもありませんでしたね。
30ターン、動画の尺にして約6分20秒。
734階よりも攻めあぐねはしましたが、持久戦はこちらも望むところ。
根比べはこちらに分があったようです。


節目には強力な編成が置かれるのが常で、ここも陣容を見るに易くはないだろうと思っていましたが、実際にはあっさり抜けられました。
リンデ様、アームストロングさん、ナターシャちゃんと言う強力なアタッカーを擁し、オフィさんがアタッカーを守り、オリヴィエさんが防御力バフとバリアで全体を支える。
ですがこうした攻撃編成は、その突破力さえしのいでしまえば、存外脆いものと相場は決まっています。
わずか10ターンで幕引きとなりました。

ですがまだまだ上がいます。

まだまだ精進しなければ紅帝は名乗れませんね。
それではまた。