もう腰痛と言うよりヘルニアが再発したのではないかと思う今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
腰痛関係で何度も救急搬送されてますが、正直医療機関は腰痛患者には入院を優先的に選択して欲しいですね。
レントゲンやら見てただの腰痛だと、お引き取り願いますと言われるのですが、端的に申し上げますと
帰る手段がない
のですよ。
皆様腰痛を舐めきってますよね。
寝返り打つだけで激痛が走ると言うのに、立って歩けるはずないでしょう。
それ程酷いから救急搬送してもらってるのです。
タクシーで座ってるだけでも耐えられない程の痛みがあり、自宅着いても歩いて家に入るなんて夢のまた夢。
自宅の目の前で倒れて野晒しになるしかありません。
なので腰痛が酷ければ酷い程、救急車を呼ぶのを躊躇ってしまいます。
今日もそれがネックで自宅療養を選択しました。
祝日で医師不在の為、診察も出来ず帰れと言われるのが目に見えていましたので。
それも家族がいるから採れる手段で、独り身だと詰みます。
食事の用意も出来なければ手洗いも行けませんので、数日で死にます。
医療関係者に告ぐ。
腰痛患者が搬送されたら有無を言わせず入院させて下さいマジで。
コロナとか歩いて帰れる方々を帰らせて、腰痛患者を受け入れて下さい。
本当に切実なのです。
と言うわけで、今日もロクにゲーム出来なかったので、メメモリです。
これまでは順位が足りてもptが足りない、もしくは逆にptは達成しても順位が満たない、と言った状況で昇格出来ずにいました。
それが残業で1日参加出来ない不利な状況で達成出来たのは嬉しいですね。
では今日の本題。
以前はひとりは皆の為に、と言う感じで全体に効果が行き渡るようなスキルを多く取り入れていましたが、今回は魔女さん同士の相性を組み合わせて戦う編成です。
非常にシンプルですが、モルガナさんが純粋なアタッカーなので、これで充分な支援になります。
次いでモルガナさんとプリシラちゃん。
モルガナさんはスピードが遅く、ルーンで強化してもスピード競争では不利です。
その間に行動阻害されると主砲が一手遅れてしまうので、HPの回復ではなくデバフ解除を目的にプリシラちゃんにしました。
またこのスキルはデバフ耐性も付くので、先に使ってしまってもフォローが効きます。
モルガナさんとソフィアさん。
カウンタや回復、攻撃力ダウン等、多岐に渡る役割を単身こなして下さる器用な方です。
モルガナさんが行動不能にならないようプリシラちゃんを配してますが、それでもモルガナさんには攻撃が集中しやすいです。
特に攻撃力順にターゲットを決めるスキルがモルガナさんに集中するのですが、その時ソフィアさんはフリーで行動出来ることになります。
モルガナさんを「デコイ」と揶揄する向きもありますが、この時モルガナさんはデコイではなくタンクなのです。
最後はモルガナさんとシフォンちゃん。
それだけでなく防御力も上がるので、モルガナさんのバリア耐久力がかなり上がります。
またシフォンちゃんは全体に効果が行き渡るので、どんな編成でも外せない強力な魔女さんでもあります(^-^)
ではモルガナさん視点から外れて、他の魔女さんの組み合わせも見てみましょう。
ディアンさんとシフォンちゃん。

ディアンさんは回避バフ目当ての起用が多いかと思われますが、透明化からのカースドバレットによる攻撃が継続的な大ダメージを期待できます。
ですが透明化を維持するには誰かひとりでも、それこそ「デコイ」が必要になります。

その時、シフォンちゃんの耐久力が活きてきます。

透明化すると味方からも認識されなくなるので連携とは無縁に見えますが、こう言う連携の形もあるのです。
まだ進化が途中なので、現時点で思い描くような戦法に至っていませんが、プリシラちゃんのパッシブも防御力を底上げするものが揃っており、シフォンちゃんに次ぐ耐久力になる予定です。
基本はモルガナさんとソフィアさんが攻撃して、シフォンちゃん以下3名でフォローする体制ですが、アタッカーを落とされても耐久力で戦う手段が残るようになっています。
これまでの編成に比べるとだいぶシンプルになったでしょうか。
既にディアンさん除く4名は実戦テストが羽島っていますが、以前の編成と見劣りしないところまで来ています。
まだまだ育成道半ばですが、あと少しで形になると思います。
それではまた。