apk版の弱点がひとつ露呈しました。



Google版なら更新される部分のみDLされるので、それほどの容量ではないのですが、apk版はどこまで更新しなければならないのか、GB単位でのDLになってしまうようです。


メメモリは3時間毎にショップが更新されますし、仕事帰りの途中で神殿やギルバトと言った定時コンテンツに参加しなければならないことも珍しくないので、wifi環境が無かろうと更新しないと言う選択肢はありません。


少々厳しいですね。



さて、そんな莫大な更新を済ませた今日この頃、如何お過ごしでしょうか。



輪島はサンドラさんの実装を楽しみにしていました。


ですがどう見ても紅と思われたサンドラさんは、まさかの翠(@_@)


お迎えせずに済んだと思えば、それはそれで助かりますが、こんなに赤いのに翠とはこれ如何に。


早速スキルを見ていきましょう。



専用武器で目を引くのはLv2効果、HPドレインですね。

モルガナさんのバリア同様6ターンまで耐久性をフォローしてくれますが、受けたダメージを回復すると言うことは、サンドラさんが動き出す前に落とされてしまったら何の意味もありません。

その辺りをどうカバーしていくのか、スキルに期待がかかりますね。


スキル1は専用武器込みで全体攻撃ですね。
出血によるDoTもありますので、かなりアグレッシブなスキルです。

後述するパッシブに攻撃力を上げる手段があるので、そこまで行けば中々の威力が期待出来るようになるでしょうか。


スキル2がサンドラさんの主砲ですね。
敵アタッカーを確殺する為のものですが、こちらも後述のパッシブで真価を解放しなければなりません。


さて、これがサンドラさんの肝となるパッシブ1です。

つまりサンドラさんは7ターン目まで生き延びなければなりませんが、専用武器のHPドレインが丁度6ターン目まで持続するので、それでしのいでここまで辿り着く必要があります。

またここまでの被ダメージが攻撃力に換算されるので、それなりに被弾しなければならず、回避でやり過ごしてはサンドラさんが真に輝くことはありません。

中々難しいパッシブですね。


パッシブ2。
サンドラさんの耐久性をフォローするもうひとつの手段となります。

オフィさんの様に、被弾した瞬間に発動するリアクティブヒールですが、1ターン中の発動回数に限りがあります。


また回復量は翠属性の仲間の人数に左右されるので、翠染めまでは行かずとも、サンドラさん含めて翠4名は並べて運用したいですね。


そうすれば80%バックになりますので、かなり耐えられるでしょう。


一見ダメージカット80%に近似していますが、リアクティブヒールは一度満額のダメージを受けてから回復の流れになりますので、回復以前に倒される可能性には常に注意が必要です。


…と、説明しましたが、当ギルドではこのパッシブ2の解釈がかなり分かれました。


私はサンドラさんでまず20%回復、そして翠の人数に応じて20%ずつ加算されていきますが、合計80%で頭打ちになると読み取りました。

つまりサンドラさん+翠3名で最大値と言う考え方です。



もうひとつの考え方は、パッシブの発動条件にはサンドラさん自身は含まれず、仲間の翠メンバーの人数で最大4名80%回復…つまり完全翠染めしないと最大値にならない、と言うもの。


確かに説明文ではそうとも読める書き方です。


なので洞窟のアシストレンタルで検証してみました。



少し見難くて申し訳ありません。
全員翠の翠染めで被弾したケース。

1968600×0.8=1574880

最大回復量は80%で頭打ちになっていることが分かりますが、回復のトリガーにサンドラさんが含まれているか、この段階では分かりませんね。


次にサンドラさんだけが翠のケース。


2296718×0.2=459343

サンドラさん単体でも20%回復していますね。


では最後に確認の為、サンドラさん+翠3名(翠4編成)


5341581×0.8=4273264

きちんと文言通りに機能していますね。


良かったですね、サンドラさん(^-^)

これでリンデ様とサンドラさん、他翠3名と言う組み方で最大効率が取れますね。



こうして見ると、翠には勿体無いくらいの回復能力ですね。

まるで紅の魔女さんです。

設定を間違ってないか不安すら感じますw



ですがサンドラさんに全力出して頂くのは中々難しそうです。


バトリ等では私の様な耐久編成でもスキル2巡、6ターンで決着します。


7ターン目以降までもつれ込む事も勿論ありますが、きちんとしたアタッカーが居ればもっと早く終わってしまうでしょう。



最後に編成例のご紹介。



リンデ様はサンドラさん的に外せないでしょうw


そしてマーリンさんとフィアーさんの間にサンドラさんを挟むように配置して、ユニさんからHPアップを貰う想定です。


フィアーさんからもHPアップが重なり、相乗作用で相当な値になるでしょう。


その莫大なHPを利用してマーリンさんからの再生があれば、回復量も凄まじいことに。


これで翠のメンバーを稼ぎつつ、サンドラさんの耐久力を向上させます。


あとはリンデ様とのツートップで戦線を押し上げていきましょう。


7ターンかからないでしょうが、もしそこまで長引くような事があればサンドラさんがフィニッシャーです(^-^)


こうしてみるとサンドラさんの7ターン目以降は、バトルを長引かせない為の、所謂発狂モード(弾幕STGのボスがよくやるアレです)のようなニュアンスなのでしょうね。


それではまた。