毎年恒例のメガミデバイスコラボ、今年も復刻されましたね。

メガミデバイスと言えばバトガと並んでアリスギアとは切っても切れない縁。

多数のアクトレスが立体物として取り上げられていますので、この厚待遇はやむ無いところです。

明日翔さんのメガミ早よ。

ですが、皆様忘れてはいませんでしょうか。

もうひとつ、アリスギアと縁深いコンテンツがあることを。
DTAがあることを。

DTAことデスクトップアーミーも、メガミデバイスに並んでアリスギア製品のラインナップが豊富な立体物です。

だと言うのに。
なぜDTAコラボは一向に復刻しないのか。

アリスギアはDTA6周年を認識していながら復刻はしませんでした。

そしてそれ以降、触れられることもなく。


ちまちまと貯めていたふぃーちゃんのクオリアも20万を超えてしまいました。

輪島
「俺、DTAコラボが復刻したらもびちゃんもお迎えして、ふぃーちゃんを主力に据えるんだ」

光里
「新しいフラグ?」

このままDTAはFigmaや創彩少女庭園に地位を奪われてしまうのでしょうか。


暦ちゃん早よ。

暦ちゃん可愛いですよね。
輪島クリティカルどころか、輪島フェイタルですよ、これは。

それにしてもバトガコラボの真っ只中にメガミデバイス復刻をぶつける必要があったのでしょうか。

特殊宙域作戦にバトガコラボにと大忙しの中、更に拍車をかけられてもしんどいですね。

特殊宙域作戦と言えば、今回は明日翔さんでD.MAXをクリアされた方がいるそうで。

つまりそれは私も可能である、と言うことなので、アオイさんや美幸ちゃんで攻略を進めていたのですが、明日翔さんに切り替えることにしました。

約13分30秒


まずは属性ウィッチアと属性蜘蛛のパターン解析を兼ねてトレーニングを。



D.3でこんなザマではD.MAXは到底無理ですね。

ですがアオイさんや美幸ちゃんでも突破出来なかったD.3をクリア出来たのは、やはり明日翔さんだからこそですね。

これで属性蜘蛛は何となく見えてきましたが、属性ウィッチアはもっとしっかりやり込まないと、そも倒せないなんて事になりかねません。

恐らくポイントは距離感にありそうな雰囲気ですが、それだけでは無さそうでもあります。


バトガコラボやってる場合じゃねぇ!
メガミ復刻なんて尚のことですね。

この記事を書いたらまたパターン解析に戻らなくては。

それではまた。