さて、プリシラちゃんを運用するに当たり、もうひとつ魅力的な編成があります。


それが紅染め編成です。


紅属性はそもそもが回復と防御力に重きを置いた属性なので、単色編成にするだけで私が求める耐久編成回復型が出来上がります。

イメージとしてはウィちゃんの代わりにプリシラちゃん、シヴィさんの代わりにリーンさんが入ることになります。

昨日の机上の空論編成も楽しそうですが、現実的なものを考えたら、この様な形に落ち着くでしょうか。

また属性ボーナスも魅力的です。


大体は混成になり、一番上の3人ボーナスが精々かと思われますが、完全に単色染めになれば、HPと攻撃力が+10% → +25%と大幅に上がります。

耐久編成ならHPは高い程良いですし、プリシラちゃんやシフォンちゃんは攻撃力を参照して回復量が決まるので、こちらも大幅に向上することになります。

フレイシアさんは残念ながら魔力準拠なので、変わらずですが。

ソフィアさん以降はもうお馴染みですし、プリシラちゃんは昨日解説しましたので、今日は主砲枠に焦点を絞り、リーンさんとプリシラちゃんの相性を見てみたいと思います。

プリシラちゃんを起用するなら絶対に入れたいリーンさん。

紅のアタッカーから誰か起用するなら心情的にもですが、実際にバトルシーンを想定した場合でもリーンさんが一番相性良いかと思います。



スキル1は専用武器も含めて、リーンさんの主砲として位置付けられています。

クリティカルする事が大前提の多段攻撃で、後に出てくるパッシブもこの為にあるようなものです。

攻撃力+50%が6ターン、CTが5なので丁度次のスキル1が巡ってくるところまで持つようになっています。



こちらはシヴィさんのスキル2を攻撃的にしたものですね。

回復は自己のみですが、範囲攻撃に追撃があるので、ここで一気に敵を減らせるでしょう。

むしろここで全滅させるくらいの気迫を感じる攻撃です。

難点はCT4ターンなのですが、スキル1が5ターンになっている為、同時に再使用タイミングが巡ってきてしまい、その影響でこちらも実質CT5になってしまうところでしょうか。


リーンさんの生命線となるパッシブですね。
攻撃力1000万なら5000万までダメージを肩代わりしてくれます。

ステラさんの800%には及びませんが、強力なシールドです。

リーンさんはスピードが遅く、先制を許してしまうので、これは非常に重要です。



こちらは少々リスキーですが、イメージとしては先制されて、バリアを削り落とされて尚ダメージを受けることが想定されていますね。

上手くHPが規定値になると、そこから反撃に移る際、スキル1がクリティカルし易くなるデザインです。

その後はメンバーから回復を貰い、立て直さなけれならないので、これがリーンさん起用の難しさに繋がっていますが、そこをプリシラちゃんが回復して補っていくことになります。

1度発動してしまえば解除不可、永続効果なのは救いですね。


またこれは相対的な特徴なのですが、実は現時点で1ターン目に回復スキルを持つ魔女さんはプリシラちゃんしかいません。

攻撃のついでに回復するスキルも多数ありますが、そうしたものは自身のみと言うのが一般的で、味方も一緒に回復するスキルは通常2ターン目に配されています。


もし1ターン目から回復したいとなると、以下のお二人でしょうか。


リルちゃんはパッシブでリアクティブヒール出来るので、代用可能でしょう。


フォルティナさんはバリアのついでに再生と言うスキルなので、何とかその場をしのぐ事は出来そうですね。



プリシラちゃんのこのスキルは、そう言う観点ではオンリーワンの特徴になります。

これを活用していくとなると、スピードの遅めで、尚且つ自己回復も見込めない魔女さん…リーンさんと言う結論に達します。


ここまで挙がってきた編成案と、アレンジモデルを例示してみましたが、もう少し練り上げる余地もありそうです。

それにこうして言葉、文章にしていくことで、プリシラちゃんの理解も更に深まりました。

輪島が最後に辿り着くプリシラちゃんチームがどんなものになるか、私自身も楽しみです。

それではまた。