今日は心美ちゃんの誕生日ですね。
おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
流石に今年は公式からの発信が白猫テニスしかなかったので、こんなものしか用意出来ず申し訳ないです。
それにしても今年はバトガコラボ遅いですね。
蓮華さんと言えばミミちゃんか心美ちゃんを追いかけ回すのが常ですから、次回こそは…と期待しているのですが。
ダライアス復刻してる場合じゃねぇ!
バトガコラボ早よ。
そう言えば昨日の記事に光里さんのグラビアカレンダーを付け忘れていました(T-T)
さて、今日は少しメメントモリ側のお話でも。
メメントモリは行き着くところまで来てしまうと、やることが対人戦、所謂バトリしか無くなってくるのですが、彼我の戦力差の見分け方、勝てるかどうかの見分け方でも解説してみようかと。
まず私の戦力ですが
2億2000万と言った辺りです。
ただご覧の通り、明らかに人権魔女を排斥したセオリー完全無視の編成でもあるので、簡単に勝てると思われてしまうのでしょう。
非常に攻めかかってくる方が多いです。
そこで
戦力差が倍以上ある場合、相当相性でも良くない限り勝てないと思った方が良いのですが、余程自信があるのか2日に渡り連突してくる方もいます。
戦力値からも察せられるように、編成はそのまま。
連突してくるのは結構ですが、並び順すら変えずに連突してくるのは流石に無策過ぎます。
私も逆の立場な頃が勿論ありましたし、今もトップ10に対しては私の方が戦力も低いです。
戦力差の大きい相手しかいない場合は、必ず相手の編成はチェックして明確な弱点があり、そこを突き崩せる仕込みが可能な時のみ挑戦していましたが、それでも滅多に勝てるものではありませんでした。
戦力値はそれなりに嘘はつかないので、ご自身の編成でひっくり返せる限界値は把握しておいた方が良いでしょう。
そうでなければ5回しかない挑戦権が勿体無いです。
ケース2
一念岩をも通す?
基本的にメメントモリの対戦には明確な定石があります。
細かい入れ替わりはあれど、大体この2パターンです。
この編成の解説は控えますが、左右どころか上下前後も含めて360°、どちらを見てもこれしかいないと思って下さい。
そのくらい磐石な鉄板編成です。
ですがやはりガチャの妙もあり、進化度合い(☆の数)はまちまちです。
全体が均等に☆5なら、それはかなり完成度が高いので、まず勝ち目が無いのですが、この鉄板編成でも戦力の低い方はやはりいます。
ですが仮に戦力値が低くても、編成全体の進化度合いが極度に偏っている場合は要注意。
俗に言う一本伸ばしと言う手法で、主力のアタッカーだけ馬鹿みたいに強い方がいます。
開幕で一瞬にして蹴散らされるので、フロコル、ニーナちゃんだけ進化している編成は、もし戦力値が低くても警戒して下さい。
ケース3
その人、怪しくないですか?
ケース2で述べた通り、鉄板にまみれたメメントモリPvPですが、たまにヘンな編成の方がいます。
例えばこんなのとかです。
明らかに弱そうに見えますが、挑む前に少し立ち止まってみて下さい。
何故これがこんなところにいるのか。
まぐれ勝ちで偶然上がれることもあるかもしれませんが、何時見てもその順位帯にいる場合は警戒して下さい。
その帯域の鉄板編成達と渡り合える仕掛けが必ずあるはずです。
安易に攻めかかるとしっぺ返しに合うでしょう。
とは言え、尻込みしていても仕方ないので、分析の為に1回挑戦してみるのも面白いでしょう。
バトルログは何回でも見返せるので、再生をゆっくりにして何が起こるのか解析すると、ご自身の編成構築にも活かせるものが見付かるかもしれませんし、成る程と言う気付きがあるだけでも収穫です。
今日はこんなところでしょうか。
この辺りに気をつけて相手を選ぶと、勝率も上がると思います。
そして、バトリはもっと自由で良いと私は常々思っています。
皆様がアイコンにしているお気に入りの魔女さんと力を合わせて戦うのも楽しいですよ。
それではまた。








