何が起こっているのでしょうか。
有難うございます(@_@)

輪島発掘プロジェクトが発足したと言う話も耳にしませんが、本当にどこから見付けて下さるのやら。
しかもこんな続けざまに。


さて、そんなわけでメメントモリに話を戻しますが、明日からレジェンドリーグが本格始動となります。

それに先駆けまして、少しシヴィさんの底上げとして、靴と小手をメタトロン化しておきました。

これでフルメタトロンまであと2部位。
防御力も100万を超えるところまで来ました。




本来なら共鳴対策でウィちゃんの防御力を超えないようにしたいところですが、それを言ってると、編成全体の成長が遅れてしまいますので、踏ん切りを付けさせて頂きました。

これでどのくらい硬いのか。
試してみました。

スロー再生でお楽しみ下さいw


フローレンスさんのスキル1に対して、通常ヒットで600万、クリティカルで1300万と言った辺りでしょうか。


敵方のフローレンスさんは攻撃力1000万程度でしたので、これでやられてしまうようならまだまだ防御力不足ですね。

鍛えているフローレンスさんなら1500万くらいの方もいらっしゃいますので、そうなってくると反撃の糸口どころではないでしょう。


さて、一口にレジェンドと言われましても、このように私もまだまだ修行の身。
耐久編成の完成には程遠いです。


これが私の理想型なのですが、果たしてこれがどこまで通じるのか、昨夜からこの状態で一晩置いてみましたが、そこまで極端に順位を落とすような事も無かったようです。

通常はフレイシアさんのところにヴェラっちが入り、スピードと攻撃力を上げて、ウィちゃんが先手を取り敵陣を乱す事から始まるのですが、それは取りも直さずフロコル編成が目的とする先手必勝パターンと同じ土俵に立つことに他なりません。

なので私は常々、如何にしてヴェラっちを抜くか考えていました。

そこで最近はフレイシアさんの防御力を高める事に重点を置いています。


サンダルフォンシリーズを急拵えで鍛え始めました。

防御力については下手にミカエルやメタトロンを作るよりも、ナヘマーやサンダルフォンを進化させて装備の強化を進めた方が高くなりやすいです。


これでも63万ですから、このまま装備レベル上限の330まで強化すれば、100万近くまで行けそうな雰囲気です。

メタトロン240とサンダルフォン330で大体同等の防御力が得られそうな見込みですね。

もちろんメタトロンが330になればサンダルフォン等、足元にも及びませんが、そこまで強化するのは大変な事です。

サンダルフォンはある程度妥協した結論ではありますが、選択肢として、また一時しのぎとして許容されるものと考えます。

ただ、やはり現状ではフレイシアさんに入れ替えても単に苦戦するだけで、ヴェラっちを抜くメリットは今のところありません。

フレイシアさんのパッシブにある、ダメージカット15%&回避15%はフレイシアさんが存命でなければなりませんので、喫緊の課題として取り組まなければならないでしょう。

先程貼り付けた動画では真っ先にフレイシアさんが落ちており、ダメージカット15%の恩恵がありませんでした。

もし存命だったなら、通常ヒットは600万→510万、クリティカルは1300万→1105万とかなりダメージを減じられたはずです。

シヴィさんが1発でも多く受けられれば、味方の生存数が増え、反撃の糸口にも繋がりますし、シヴィさん自身が生き残れば、こちらが大きく有利になります。

ここからが頑張りどころですね。
それではまた。