
今日からころちゃん、なでちゃんのファクターですね。
エニグマはもう本当に最後になっての実装でしたが、ファクターはその分、早く実装した印象でしょうか。
タイステコラボのクレープもそうでしたが、今がアマ女のターンなのかもしれません。
ころちゃんはキャラクタとしてはかなり好きなので、わじマルチ等ではたまに使うのですが、如何せん楓さん以上の近接型だけに、正直使いこなせているとは思えず、軽く土下座案件となっていました。
光里
「軽い土下座ってまた新しい表現ね」
なので今回はガチャは控えよう、そう思っていた時期が私にもありました。
ですが麻婆豆腐さんが連れてきたころちゃんに輪島は驚愕します。
リカバリータレット…麻婆さんのころちゃんを覗かせて頂くと、文字通り回復の文言が。
こちらは第二SPのようですね。
回復。
つまりころちゃんが新たなフェアリーとして覚醒した事を示しています。
隠しSPとして、スペック紹介にも載ってなかったので、全く気付きませんでした。
麻婆さんがいなければ、お迎えする機を逸していた事でしょう。
ならばフェアリーハート隊の隊長としてお迎えに上がらなければ。
保有チケットは30、丁度3セット分。
ですが確実を期す為にスカウトレベルを上げるところから始まりました。
その初手から確定演出。
輪島の期待は高まります。
ですが無情にもなでちゃんでした。
たまちゃんジニーさんの再来のようですね。
たまちゃんをお迎えしたいところを散々ジニーさんがインターセプトしたあの日が思い出されます。
スカウトレベルも上げ損ねたので、再度一からやり直し…。
2連続の確定演出だったのですが、嫌な予感しかせず
予想通りなでちゃんでした。
フェアリーは何かに護られているのでしょうか。
何故毎回こうも阻まれるのか。
攻防は泥沼の様相を呈し。
スカウトレベル3まで行きながら美里江さん。
スカウトレベル4で確定演出が入るも
何故かノーマルのなでちゃん。
そこまでしてころちゃんを守りたいと言うのですね。
最早そこに愛を感じます。
4人の諭吉が無惨に散り、最早諭吉からは力が失われている事を実感します。
早く渋沢の時代が到来する事を祈るばかりですが、私も退くわけには参りません。
ころちゃんファクターは射撃重視の放出特化になっており、射撃部分はエニグマで入れ替えられるとしても、放出特化は変えられないので、運用としては出力モデルのノーマルにリカバリータレットを載せたいだけなのです。
なので1回だけ、たった1回だけお迎え出来れば…!
ころちゃん、声変わりましたね。
激闘に疲れきった輪島の第一声はそれでした。
ファクターは総じて毎回言われていることですが、やはり5年も演じていないとそうなりますよね。
逆にあまり違和感の無かった楓さんが凄いのかもしれません。
ともあれ新たなフェアリー、お迎えです(^-^)
たまちゃんの様に爆発的な進化となるか、楽しみですね。
ではまずはクオリアを集め直すところからやっていきましょう。
それではまた。