7月1日。
つまり6月が終わったと言うことを示しています。
更に言うなら1年の50%が経過したことに。
そんな日になでちゃんは誕生日を迎えます。
おめでとうございます(^-^)
そしてユージェネライブも7月。
トップバッターはモアカさんから始まります。
今日はビンゴ大会と言うことで。
エールを贈る=課金する程にビンゴシートが当たり易いものにグレードアップしていくと言う、中々に鬼畜な仕様ですが、お陰様で1ビンゴ頂くことが出来ました(^-^)
光里
「また20位とかなってるのは何でなのかしら?」
ユージェネライブはさて置き、話をアリスギアに戻しまして。
最近はたまちゃんの躍進が目覚ましく、近接高速アタッカーの扱いにもだいぶ馴染んできたように思います。
勿論たまちゃんが要撃をこなすにあたり、最も重要なのはトリックスターF、回復技によるところが大きいのですが、それでも私自身の新しい可能性が開きつつあるような、そんな予感がしています。
なので、ここ数日はせりにゃんを主にしながら、綾香様等も併せて練習し始めたりしています。
特にせりにゃんは今年に入ってから、何かのガチャの折にすり抜けた事で、やっとお迎えしたアクトレスです。
これまで全くのノータッチでしたから、兎に角苦戦ですね。
ソロマルチはハードが精一杯で、VHに挑むも初戦のモスを越える頃には半壊しています。
そんなに難しいものでもなく、明日翔さんやたまちゃんならスキルもほとんど使わずに済むのですが、せりにゃんではあらゆる動作がことごとく裏目に出てしまっているような、何とも名状しがたい不安定さに悩まされています。
やはりアクトレスにはそれぞれ強い個性があることを、改めて思い知らされました。
そんな折でしたので、アクトレスのパワーに頼らない、戦い方の基礎も見直すべく、久しぶりにエミッション制限もやってみましたが、やはりそこは明日翔さん。
細かいミスが通常よりも重くのしかかる状況ですら切り抜けてしまうのは流石の一言ですね。
今日は☆3でしたが、次の機会では☆2チャレンジで技量を磨きつつせりにゃんトレーニングですね。
それではまた。