
最近はイベントの期間が短くなっているように感じます。
やはりエニグマやファクターを次々とリリースしなければならない現状、それに合わせてお当番回になったアクトレスを引き立てる為にイベントを打つので、それもやむ無いところでしょう。
ですが…イベントを消化するプレイヤーへの負担もかなりのものとなっています。
朱音ちゃん天音ちゃんの人狼イベントは、報酬のアクセサリーが非常に多く、まだ20000pt以上稼がなければならないにも関わらず、開催期間は残り2週間。
かなりタイトですね。
また特殊宙域作戦のOpジギタリスも残すところあと1ヶ月。
新型敵のヴェスピナエもパターン解析する前に終わってしまいそうな勢いです。
Opジギタリスはリプレイノベルに使いたかったのですが、肝心の輪島九傑も再編中。
シナリオのベースラインもそれに合わせて改編していることもあり、次回の特殊宙域作戦に見送ることになってしまいそうです。
ならばそろそろ勝負を掛けてしまいましょう。
バフマス、デバフマスには触れず通り一辺済ませてきました。
今回はソロプレイ無しで、朱音ちゃんは添えるだけ(クオリア目的)でしたが、明日翔さんとたまちゃんが並び立てば何も不安は無いですね。
ここ最近、たまちゃんが更に強くなってきたように感じます。
特殊宙域作戦のVHやソロマルチに挑戦する皆様は、恐らく挑む際に何と申しますか、恐怖に似た感情を覚える事は無いでしょうか。
このアクトレスでクリア出来るだろうか、この敵にこのアクトレスで挑むのか…。
不安と言い換えても良いかと思いますが、私は常にその感情を抱えながら挑んできました。
ですが中には逆に安心感、信頼感しか無いアクトレス…明日翔さんの様なアクトレスも居ます。
ですが最近はたまちゃんから不安は消え、安心感が強くなってきました。
約10分
今日更新分の要撃ケルベロス。
4エリアからなる難関ですが、こんなステージですら恐れはありませんでした。
ここまで出来るなら、もう明日翔さんレベルと評しても差し支え無いでしょう。
思えばたまちゃんはアリスギアを始めた直後から注目していながら、前線に立てるようになるまでだいぶかかりました。
たまちゃんはwiki等で調べると、カタログスペックは高い評価を得ていて、しかもゲーム的にも登場が早く、お迎えも明日翔さんのしばらく後くらいだったかと思います。
傾国の美少女ながらその内に秘めるは…私とはジャンル、ベクトルこそ違うものの共感しかなく。
興味が湧き、いざ使ってみると…あまりの難しさに挫折するしかありませんでした。
ですが時は巡り、もう一度たまちゃんを使ってみようと一念発起。
アリスギア開始から3年越しで、ようやくものに出来たように感じます。
ここからたまちゃんの活躍が楽しみですね(^-^)
それではまた。