
少しずつ進めようと思っていた特殊宙域作戦。
その魔力の前に輪島はあまりにも無力だった。
ハードと言う名の標準難度までやってしまいました。
特異型ストリック、通常型に比べると幾分攻め手が緩やかでしょうか。
ストリック自体、まだ攻略が定まってないので苦戦しますが、取り敢えずのところは何とかなりました。
これからVHに移行するのですが、特殊宙域作戦とは不思議なもので、プレイしていると創作意欲に駆られてくると申しますか、妙なインスピレーションが降りてくるような気がします。
やはり激しい戦闘による極限状態が脳を刺激、活性化するのでしょうか。
輪島九傑が定まり次のステップへ進む前に、フェアリーハート隊とのバトンタッチ回の様なストーリーラインで一筆したためてみようかと思います。
さて、そんなわけでシェルが山程倉庫に送り込まれ、ぷよぷよなら時既にゲームオーバーと言う惨事に至る状況なので、ゆっくりと解析する事にしたわけですが、その間にブルアカとプリコネをやっていました。
特にプリコネは今日からクランバトル。
月末で忙しいタイミングと毎月まる被りするツラいコンテンツです。
プリコネは今月のクランバトルで終わりにしようと思っています。
正直プリコネ、何かの片手間にやるにはナチュラルにしんどいです。
毎月レベルキャップが引き上げられ、キャラのランクを維持するのも一苦労。
しかもキャラ自体も増えていくので、他のゲームをやりながらではとてもではありませんが手が回りません。
最後にクルミちゃんのイベントがあり、活躍の場を作って上げられそうなので、丁度良い潮時でしょう。
それで空いた時間は恐らくアリスギアに使われるでしょうが、ブルアカもしんどいゲームながら、こちらはまだ終わりたくないですね。
キャラが、イラストが、BGMが、ストーリーがあまりにも良すぎて手放せそうにありません。
合同火力演習等は開催されているかどうかに関わらず、会場に足を運んでしまいます。
BGMがあまりにも良すぎて、これを聴くだけでも価値があるのではないでしょうか。
明日は折角インスピレーションが湧いてきたので、早速リプレイノベルの構想を練りながらやっていきたいですね。
それではまた。