今日は健康診断につき休暇を頂いてましたが、アリスギアは控えめでした。


昨日やり過ぎた分、シェルがかなり溜まっていたのでその消化と、郷湾イベントの完結編及びそこからのイベントシェル開封で、更に解析漬けになりました。



一番の驚愕は、予告通りにきちんとリレーしたことでしょうかw

スポーツに関連するクイズイベントになるのでしょう?
私は詳しいんだ。

等と考えていた時期が私にもありましたが、ナチュラルに正統派のイベントでしたね。

また地味にこのイベント、リンちゃんの楓さんに向けての気持ちも描かれており、なでちゃんのバイクレースイベント並みに本編でやらなくて良いのか、煩悶とするものでもありました。


また身体能力の高い来弥さんに対しても、きちんと何かの競技に打ち込んでほしいと願っていたり、普段はインスピレーションで生きているように見えて、リンちゃんがきちんと色々考えているのも分かる良いイベントでした。


またイベントのエンディングが花浪さんの☆1エピソードの冒頭に繋がる構成はお見事でした(^-^)

こうした試みはアリスギアでは初でしょうか。

ただこうした演出は諸刃の剣で、イベントをリアタイ出来ず、別の機会に☆1キャラをお迎えすると、その真価を知る余地も無いと言うのが勿体無いですね。

☆1エピソードはそれ単体でも意味が通るようになっていますが、後発の方の事を思うと…。

また4周年以降はアクトレス同士の横の繋がりを拡げようとしているのも見て取れますね。

シタラちゃんとリンちゃんは、DTAコラボを通してかなり親密になったところが活かされてました。

またアリスギアの作中作MMORPGグラストを絡めてきたのも意外でした。

右肘にギプスしたことがあるグラストのプレイヤー、恐らく音緒さんでしょうが、シタラちゃん達はその方を探しているようです。

何時か双方が出会う機会があるのか。
出会ったらどう話が動き出すのか。

これまではチーム内や所属事務所内での結び付きが強く、その輪の外のアクトレスとの関係性が弱かったので、この動きはアリスギアの物語に対しては転換点となるでしょう。


さて、解析メインだった今日は、その待ち時間を聖剣3やり直しプレイに充ててました。

こんなだからクオリアが貯まらないわけですが(@_@)




メンバーは変えようかとも思いましたが、やはりガールズパーティでないと、私のモチベーションが上がりませんw

SFC時代は本当に1回も男キャラを使った事がありませんでしたが、演出も強化されたので、女性キャラの魅力をより引き出す為にも2週目以降はカップリングを考慮して男も使ってみたいと思います。

聖剣シリーズはロマサガシリーズと並ぶ、私個人の殿堂入りタイトルで、特に聖剣3のリメイク版はかなり製作にも力が入っている模様。

周回プレイにも対応しているので、長く楽しめそうですね。

それではまた。