電池が膨張を続け、その様はさながら恒星が寿命を迎える時の様。


背面パネルは膨れた電池に押し剥がされ、それを強引に接着剤で繋ぎ止めてきましたが、最早退っ引きならない状況まで来ていました。


買い換えて4年。

ここまで保った機種も初めてですが、もう限界のようです。



ただ私の端末はゲームマシンとして、ハイスペックモデルでなければ務まりません。


4年前の機種とは言え、今でも上級モデルで通用するくらいのものを使っていました。


同系統のAQUOSで尚且つ同等以上のものとなると、選択肢は無いに等しいです。


AQUOS R6を導入するしか道はありません。



本日はその手続きと、新型の環境を整えるので精一杯でした。


精一杯と言っても、全て完了したわけでなく、まだ一部アプリの設定が上手く行っていません。



待ち受けとロック画面は心美ちゃんから明日翔さんに。


やはり明日翔さんは格好良いですね(^-^)

明日翔さんは可愛いのですが、私は明日翔さんにはどうしても格好良いを求めてしまいます。


明日翔さんは綺麗で格好良いのです。


そしてこれによりまた一歩、先生から隊長へ。

私の有り様が移ろっていきます。


それに関しては、これまで使っていた壁紙は画面サイズが変わってしまった為、見切れてしまい見栄えが悪くなってしまったのも一因ありますが。



そんな慌ただしい中でしたが、アリスギアだけは起動出来るようにしたものの、アリスギアはアリスギアで問題が山積みでした。


引き継ぎは問題無かったのですが、設定は全て初期化。

一から整え直しです。


一番の問題は画面レイアウト。



練りに練ってきたこれまでの配置を踏襲してはみたものの、縦に長くなった画面では、味方との交代ボタンが遠すぎて指が届かず(@_@)


また最近のインタビューでも問題点として語られてましたが、アスペクト比が変わった為、横への視界が狭く、プレイフィールがだいぶ悪化しています。


またこの機種は画面が機体の上下左右の目一杯まで展開しており、スマホを持つ手も画面に触れてしまい、誤タップ扱いになってしまいます。


この記事を書くのも一苦労する程ですから、繊細な操作が求められるアリスギアなら尚の事。


慣れるしかないですが、しばらくは機種由来の原因でヘマをしてしまう…戦力ダウンは避けられないでしょう。


何か設定側からフォロー出来ないか、明日も試行錯誤ですね。


それではまた。