皆様は「ミスラ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。
そもそもミスラと言う単語自体が珍しく、耳に馴染みが無いと仰る方が多いでしょうか。
私にとっては忘れられない単語です。
MMORPG、FF11で猫耳女性しかいない種族、私がアバターに選んだその種族こそがミスラ。
見た目通り俊敏な身のこなしでメレー系アタッカーや射撃系アタッカーが得意な種族ですが、私はこの種族で魔法使いをやっていました。
召喚士をメインに白魔と黒魔。
途中で引退しましたが、Leviathanサーバーでミスラの召喚士、Meiphaと言えばそこそこに知名度もあったかもしれません。
召喚士自体が扱いが難しすぎてまともな活躍が出来ない、所謂「クソジョブ」扱いされてましたが、そんな環境にありながら白魔黒魔も持っていて尚、エンドコンテンツでは「召喚で頼む」と言われるくらいの腕前でした。
そして時代は流れ、移ろい。
ミスラは再び、私の前へ。
ファティマ姫、アナザーおめでとうございます(^-^)
射撃戦への転向で、より輪島に寄り添う形となったファティマ姫。
パッシブによる回復は失ってしまい、アナザーではフェアリーハート隊への参列は許可出来ませんが、ファティマ姫も所属する新型輪島式チームはむしろよりアグレッシブに。
回復は絶対条件ではなくなりましたので、全く問題はありません。
代わりに食い縛りスキルを得て、むしろ新型輪島式チームにより適した進化を遂げたとすら言えるでしょう。
ほあぁあぁ…なにこれ!かっこいー!!
朱音ちゃんのSPもこんな感じだったかと思いますが、ピジョンによる一斉掃射はロマンです。
輪島も童心に返らざるを得ません。
装着型SPで、スキル回数は限界突破数に依存となれば最悪でも1凸。
可能なら2凸はしておきたいですね。
ですが先日のイツリンアナザー復刻から日も浅く、カラット積み立てでも課金している身。
もうそこまでの無茶は厳しいでしょう。
諭吉が3度、世を去り。
辛くもファティマ姫を1凸する事が出来ました。
そのてえてえ犠牲はウォームバイブレーションとして、ファティマ姫と、そしてたまちゃんには届いたようです。
そして早速お試しで。
約5分
ファティマ姫自体がたまちゃんと同系統の難しさを持っており、更に仕様の違うアナザーをいきなりソロマルチに投入しましたが、ギリギリでしたね。
ですがアナザーギアを得たたまちゃん同様、近接一辺倒から中距離戦にも対応出来るようになったので、活躍の幅は広がるでしょう。
クオリアもまだ収集の途中ですから、ここからはファティマ姫の時代ですね(^-^)
それではまた。