男はその言葉を最後に通話を切った。
まさかこんな事になろうとはな。
神と言うヤツは余程酔狂なものらしい。
全く…。
ヤツの掌の上と言うのは気に入らないが、むざむざとやられるわけにはいかない。
精々足掻かせてもらおうじゃないか。
見せてやろう。
人間の底力と言うものを。
そして思い知るが良い。
己の傲慢を。
と言うわけで、厨二病気味の書き出しから始めてみました。
本日アリスギアから重大発表がありましたね。

まさかシュタインズゲートとのコラボとは、恐れ入りました。
シュタインズゲートも大概昔のタイトルで、確かに有名かつ人気がありますが、コンテンツとしては終息したと言って差し支えないでしょう。
なので、アリスギアにシュタゲファンを取り込む為のコラボと言う事になるでしょうが、果たしてどれだけユーザーを増やせるでしょうか。
カオスヘッド
ロボティクスノーツ
オカルティックナイン
シュタインズゲートもこれらのタイトルの系譜ですが、私が唯一プレイしたのはこのシュタインズゲートだけです。
それでも1回だけ、攻略サイトも見ずに軽く流しただけなので、トゥルーエンドも見ていません。
トゥルーエンドを見たら精神が虚脱状態になり、1週間は何も手が付かなくなる程の感動が得られると聞きますが、一体どの様なものやら。
昔はそうでも無かったのですが、ADVジャンルのゲームは、最早ゲームとして見ることが出来ず「小説か2~3時間くらいの映画でやって下さい」と言うのが私の今の本音です。
所謂紙芝居なので、1プレイに20時間もかけたく無いのです。
98%ハンズフリーでお菓子と飲み物を用意して眺めているだけなので、どんなに話が面白くとも退屈なのですよね。
ゲームをするなら自らの手で。
やはりこれが大前提です。
それにしてもどんなコラボになるでしょうか。
シュタゲでもガジェットなる発明品が出てきますが、それが偶然にもドレスギアに相当するようなものになってしまい、ヴァイスと戦う事に…と言うのが自然な導入でしょうか。
ただ問題はプレイアブルキャラが誰になるのか。
紅莉栖さんはまず間違いないでしょうが、他に切った張ったするイメージの方も思い付かず。
鳳凰院凶真が参戦し、まさかのアリスギア初、男性キャラ…等と言うことにならなければ良いのですが。
これを重大発表として扱った以上、相応の力を割いていることでしょうから、期待はさせて頂きます。
それではまた。