アリスギアあるところ、輪島龍壱あり。


今年も溝の口シャードに来る事が出来ました。
素晴らしい好天に恵まれて、明日翔さんの誕生日を空も祝っているようです。

丁度お昼時を狙ってきたので、早速クレープから頂きましょう。


まずは海感クレープから。

ところで皆様は「ピリ辛」と聞いたらどんなイメージを持たれるでしょうか。

世間では2通りの解釈があるらしく

①ちょっ「ぴり辛」い → ほんのり辛い
②ピリ「ピリ辛」い → 本格的に辛い

と、人によりかなり認識に解離があるようです。

海感クレープは①の方に分類されますね。

シーフードとチキンを胡椒の利いたマヨネーズソースで和えたものが包まれています。

光里
「吾妻先生はアラビアータソースって言ってたわよ」

ソース自体は白っぽくみえたのですが、どうなのでしょうね。
辛さの質も痛覚を刺激するようなものではなかったように感じましたし。

ソースは少なめで素材の味を活かしたレシピですね。
私は濃い味付けが苦手なので、有難いです。

これなら幾らでもいけそうな雰囲気です(^-^)




店内も今年はリンちゃん怜さんによるお出迎えと、今回ドリンクでコラボに取り立てられた皆様の肖像画はお馴染みですね。

ひかりちゃんがポーズの都合か若干小さめに描写されてしまっていますが、何とかならなかったのでしょうか。


また今年は誕生日のスケジュールカレンダーが貼られていました。

通例なら誕生日当日のアクトレス、例えば今日なら明日翔さんが大々的に取り上げられてディスプレイされるのですが、10月は10月で十把一絡げにお祝いされています。

よく見ると日曜に誕生日を迎えるアクトレスが多いですね(^-^)


さて、ではメインイベントのコラボドリンクに。


まずは絵美さんドリンクから。

黒ゴマミルクにチョコクリームのトッピングにウェハースの付け合わせ。

サッパリとした黒ゴマミルクに濃厚なチョコクリームを溶かして頂くと、程良い塩梅ですね。

東の甘味王的には甘足りない印象ですが、今年復刻されているすぐみちゃんドリンクの様なキツい甘さでは辟易してしまう方もいるとかいないとか。

そうした観点からすると、どなたでも楽しめる仕上がりになっているかと。

思いやりが深く優しい絵美さんの人柄が良く反映されてますね(^-^)

…そう言えばミントが乗っていたはずですが、どこに行ったのでしょうか。

光里
「底の方に沈んで氷に張り付いてたわよ」

そして次はもえちゃんドリンク。


少し薄めのオレンジソーダにマーマレードが沈んでいます。

良く混ぜて頂くとマーマレードが甘さを補ってくれます。

非常にシンプルな仕上がりですが、裏表が無く素直なもえちゃんならではの味わいですね(^-^)
弾ける炭酸も元気一杯なもえちゃんらしいです。

さて、ドリンクを楽しみながら溝の口名物、アリスギアガチャタイム。


明日翔さんの誕生日に溝の口。
何か起こるかもしれません。
一発勝負で行きましょう。

昨年皆様と一緒にシャード巡りをした時は薫子さんアナザーガチャからやよいさんをお迎えしましたが、今年は果たして。


ここですり抜けて明日翔さんをお迎えしていたら神がかっていたのですが、そんな易い話もないですねw

さて。
ガチャと言えば


缶バッジガチャ。
こちらは現実、本物のガチャです。

私としてはやはり明日翔さん、絵美さん、もえちゃんが狙い目ですが、リアルガチャの恐ろしいところは、ボックスガチャで中身は皆様と共有していると言う点です。

筐体の中に既に明日翔さんのバッジは無いかもしれず、買い占めたところで成果は伴わないかもしれません。

深追いは控えておきましょう。
手元にある小銭でやれるところまで。
この為にあえてクレープもドリンクも千円札で支払い、小銭を増やしておきました。

光里
「ここ、ゲームセンターなんだから両替機あるわよ。ほらあっちに」

光里さん、貴女は悪魔ですか。

出来たガチャは8回。
その結果は次の通りです。


出た順に並べてみました。

ゆみさんから始まり、最近注目している来弥さん。

音緒さん天ちゃんはブログ仲間の平屋さんが推してますね。
やよいさんは麻婆豆腐さんが。

美里江さんはマエストロ隊で活躍中ですね(^-^)

そして今回注目の絵美さんと最後の1回は明日翔さん!

やはり明日翔さんは運命ですね(^-^)
明日翔さん誕生日おめでとうございます(^-^)

もえちゃんは残念でしたが、これだけお迎え出来れば上等、これ以上望むのは過ぎた欲でしょう。

では帰り際、最後にクレープをもう1品。


こちらは成子坂ソース味。

何と申しますか、完全にお好み焼きですねw
薄く焼いたお好み焼きを畳んだらこんな感じになるのではないでしょうかw

紅生姜に厚めにスライスしたハム、キャベツとチーズが包まれているでしょうか。

他にも何か入っていたとしても味からはよく分かりませんね。

と言うのも、こちらは兎に角ソースが濃い!
ピリ辛を標榜する海感クレープよりも更に塩辛さで辛い程です(@_@)

これは一回頂いたら充分ですね。

本来ならここから店内に戻りドリンク2回戦…と行きたいところですが、コロナもやっと収まりを見せてきて、迂闊な事でリバウンドさせるわけにはいかない時期です。

今回は早めに引き上げとしました。

11月、12月でメニューが入れ替わるでしょうから、また来れると良いですね。

ではオマケシールの開封です。


海感クレープからひかりちゃん。
絵美さんドリンクからは青菜さん。
もえちゃんドリンクは絵美さん!
お好み焼きクレープはシャーリーさんでした。

流石絵美さんは明日翔さんの弟子だけありますね。


明日翔さんと二人、バッジとシールが揃いました(^-^)

これも明日翔さんの導きでしょうか。
巡り合わせに恵まれましたね。

今回の溝の口シャードはこんなところでしょうか。

以上、現場からお伝えしました!なんちて。

それではまた。