Op.ブーゲンビリア、配信始まりましたね。

♪ブーゲンビリアの木の下で
♪僕はあの子を探すけど
♪月の光に邪魔されて
♪あの子の欠片は見付からない

そんな歌がふと頭をよぎりましたが、東京シャードは月を切り出して造られたスペースコロニーです。

月の光に邪魔されるどころか、月の光に導かれ何度も巡り会うのが定めでしょう。

光里
「なにそのミラクルロマンス」

セーラームーンも25周年とかやってますし、アリスギアとセーラームーンのコラボ等、私としては亜美ちゃんが10凸するくらいアツくなれそうですが…ピラミッド様、如何でしょうか。


と言うわけで、私はまだ手を着けてはいませんが、先日メインシナリオで出てきたレオ、イーグルの一対型ヴァイスが目玉のようです。

しかも何でも合体するとか何とか。
アリスギアの進化が止まりませんね。
早くやってみたいです。

ですが久しぶりにリプレイノベルもやってみたく、手着かずの特殊宙域作戦は題材にもってこいです。

実はタイトルがもうだいぶ前から決まっており「これは演習である(This is drill)」にしようかと。

よくミリタリーもので使われる言い回しに「これは演習ではない(This is not drill)」と言う表現がありますが、それをパロったものとなります。

なのでOp.ブーゲンビリアでなくとも良いのですが、折角のまっさらな特殊宙域作戦、期間も2ヶ月以上あるので、これを逃してしまうと次のチャンスは年明けになってしまいますw

やりたいことはどんどんやっていかないと、限りある人生、時間が勿体ないですから、ここで勝負に出てみようかと思った次第です。

今回はVHのみを舞台として、フェアリーハート隊、明日翔さんの親衛隊であるスナイパーズ!、そして新設されたマエストロ隊による合同軍事演習的な話をお見せ出来たらと考えています。

新しい企画と言うのは良いですね。
何と申しますか、わくわくしてきます(^-^)

アリスギアをやっているとそれが特に顕著で、次々とやってみたい事が浮かんできます。
本当の意味で遊べるゲームと言うのは、こう言うものを指して言うのでしょうね。

では準備に取り掛かるとしましょうか。
それではまた。