ついにプレイヤーのレベルをランクが超えてしまいました。

皆様とのわじマルチで日夜戦い続けた事と、自らの鍛練としてソロマルチを日課にしてきた事で辿り着いた境地ですね。

とは言え、フォロワーの皆様を見渡してみると案外ランクが高い方が普通だったりするようにも感じますが、レベルとランク、どちらが上げやすいのでしょうね。

私の個人的な感覚では、ランクの方が1回当たりのポイントが大きいようなので、こうなるのは自然の摂理かと思うところもあります。

さて、この記事を書いている…と申しますか、記事のネタを用意している最中にそこそこ大きな地震がありましたが、明日翔さんは今、宇宙空間にいますので地震による影響はありません。

そう言えばシャードは地震とか無いのでしょうか。

意図的、擬似的に地震を起こす必要も感じませんし、外部から大型デブリが衝突しようものなら大惨事でしょうから、当然迎撃システムもあるでしょう。
そう考えると、地震なんて概念すら失われてそうですね。


それは横に置くとして、今日のカラドリウスはイベントバトルでやってみました。

まずは


Lv100の特異型サソリ。

普通にそこらで出くわしても、その攻撃力は驚異的ですので、レベルも3桁となるとその危険度は推して知るべし。


サソリなので軽く射撃耐性があるはずですが、何とかなりました。
やはりカラドリウスはスタンが取りやすいのが有難いですね。

思っていたよりは楽な展開でした。


ならば次はこちらで、と更に一段高いレベルでの鍛練を。

約7分


Lv150のケルベロスとの対決です。


ケルベロスが地獄の番犬と言うなら、カラドリウスは神の遣い。


不倶戴天の邂逅が導くのは果たして。



今回は毎度の如くチャージが止められず、かなり危険な状況でしたが、カラドリウスの機動力と回復力に救われましたね。


ピジョンを絡めた圧倒的な速射が目立ちますが、こうした応用も利く柔軟性がカラドリウスの真価でしょう。



だいぶ時間もギリギリでしたが、無事にカラドリウスの勝利となりました(^-^)

機会があればフェザリーヴェールでもやってみて、戦い比べてみたいですね。

それではまた。