
本日、企業案件に関するアンケートに回答を済ませておきました。
もう既に完成度は高く、そのまま正式リリースでも通用しそうなくらいですが、私個人としては一点だけ。
SPスキルを回復出きるバフを要求しておきました。
特に私の様な回復SPをメインとするプレイヤーには死活問題になりますので、ここだけは外せません。
後は良かった点として、マップクリアで状況をリセット出来る点。
これは特殊宙域作戦でバフ、デバフマスを踏んでしまうと取り返しがつかないと言う弱点が見事にフォローされていたので、グッドポイントとしてお伝えしておきました。
また視聴者数と言うスコアがあるので、ハイスコアを目指すプレイや、単に腕試しとして高難度作戦的な遊び方も出来る、その自由度の高さも高評価とさせて頂きました。
正式リリースが楽しみですね(^-^)
さて今日はフェアリーズブートキャンプ用の動画を収録していました。
今回はインバスとモスが録れましたが、インバスはどうしたものか勘案中です。
リングレーザー型と屈曲ビーム型、似たようなものですがパターンが明確に違う箇所があり、ひとつの記事にしてしまうと紛らわしいでしょうし、2回に分けるには重複箇所が多いように感じます。
先にモスの記事を書いている間に考えるとしましょう。
フェアリーズブートキャンプは遭遇頻度の高いものに焦点を当てていきます。
予定ではあと属性サソリ、属性レントラー、通常レントラー、通常ファルコンあたりを押さえておげば良いかと思っています。
そうすれば封鎖宙域やマルチはだいぶ楽になるのではないでしょうか。
さて、福音明日翔さんも明日で復刻が終わってしまいますね。
お迎えはお済みでしょうか。
もしまだ迷われている方がいらっしゃるようでしたら
約12分
兎に角カラドリウスをふんだんに使った要撃となります。
本来明日翔さんはマルチ向き、チーム戦向きですが、そのポテンシャルの高さは他の追随を許しません。
またソロプレイではノーマルSPの方が勝手がよく、私もこれまであまりカラドリウスは使って来なかったのですが、そんな甘いプレイングでも何とかなってしまいます。
この動画を見て頂けると、こんな雑な動きでも勝ててしまう明日翔さんの凄さがご理解頂けるのではないでしょうか。
まだお迎えを迷われている方の決断の一助になれば幸いです。
それではまた。