昨日俄然気になり始めたころちゃん。
派生ギアは素晴らしいですね。
通常進化の方は素材の取り合いで、中々強化出来ないのですが、派生ギアなら大体素材に余裕があります。
最近はソロプレイのレベルにマルチプレイのランクが追い付きつつあるので、私自身がマルチに偏ったプレイなのでしょう。
それはさておき。
ころちゃん、こうなりました。
ショットは素材不足につき据え置きですが、クロスとトップスは派生モデルがあったのが幸いし、最大強化まで。
ボトムスも最低限の水準には到達しています。
強化キットは打撃☆3を3箇所に埋設しました。
以下、ころちゃんのお試しプレイダイジェスト。
Op.グラジオラスVHの初戦より、vsサソリ。
装備が新調されて柿落としの一戦。
☆3ギアとはまた使い勝手が変わりますが、それでも不安や迷いは無く。
サポート役に同伴した明日翔さん、ミアさんの出番はありませんでしたね。
調子に乗って同じくOp.グラジオラスVHより異界を映す魔鏡バフ有りより、属性型ケプリ。
出だしをミアさん、そしてとどめは明日翔さんに譲りこそしましたが、ほぼころちゃん一人で削れましたね。
ボトムスのディフェンスピジョンと受付のかなり長いカウンターが有難いです。
最後はスト魔女コラボよりファルコン150。
ここまで出来たら上出来ですね。本当に。
明日翔さんで散々対戦し、行動パターンは全部分かっていながら、楓さんだと10回以上やり直したこのステージ。
まさか昨日初めてまともに操作したころちゃんが、初挑戦でいきなりクリアするとは思ってもみませんでした。
やはりアクトレスとの相性はあるのだと思い知らされますね。
射手としての私、そしてヒーラーとしての私は明日翔さんですが、武芸者としての私はどうやらころちゃんのようです。
こんなに相性の良いアクトレスが眠っていたと思うと、今まで勿体無い事をしたと後悔してしまいますね。
デュアルに戻した来弥さんも楽しいですが、9月はころちゃん強化月間になりそうです。
それではまた。