今日からはブログ小説を公開していこうかと思っていたのですが、そんな日に限ってアリスギア本体に色々ありまして、やはりそちらのホットな話題を取り上げておくべきかと。
私としてはやはりこれは外せませんね。
前回のマルチイベント「コドモノキ」からそれ程間を置かず第4回が開催された印象です。
それとも第2回から第3回が異常に間が空きすぎていたのか。
ともあれ、わじマルチの前に決着を着けてしまいたいと思い、ノーマルから順に進めて
VHはケルベロスが大将で中堅に蜘蛛と、中々の布陣ですね。
ではだいぶご無沙汰していた明日翔と翔ぶ宙シリーズの最新作をお送りします。
約10分30秒
今回は中々苦戦しましたね。
まず蜘蛛で手間取ること2戦。
属性相性もイマイチで近接ゴリ押しは通らないと悟り、射撃戦で着実に削る方針に転換して勝ち抜き。
大将のケルベロスは露払いのタイミングが難しく、払いきる前にケルベロスとの挟撃をしのぎきれず1回リトライ。
都合4回目でやっと攻略となりました(^-^)
また新たなコラボの告知も出ていましたね。
広江礼威氏…私の存じ上げない方ですが、ブラックラグーンの作者だとか何とか。
その肝心のブラックラグーンもどの様な作か存じ上げません。
本当に最近は漫画アニメから遠ざかってしまいましたね。
見ているのはプリキュアくらいなもので、残りの時間はゲームに捧げています。
さて、その代表作のタイトル等は表記されないあたり、氏がアリスギアに向けてオリジナルキャラを考案するタイプのコラボでしょうか。
ところでコラボと言えばバトガコラボの第三弾はまだでしょうか。
次回はまだ一人もプレイアブル化されていない3年生組に、スポットが当たるだろうと期待しているのですが。
最近はバトガコラボが来ると信じて、カラット積み立てでも始めようかと勘案しているところです。
いざコラボが始まってからガチャを回しながら課金していくと、その月は10万程度の額が集中してしまい、少々苦しい事になるので、毎月2万ずつくらいのペースでカラットを積み立てておけば、課金額の集中は緩和出来るのではないかと。
ただバトガコラボが来なかったら、と思うと恐ろしいですね。
今日はこんなところでしょうか。
それではまた。