輪島龍壱、安堵する。

VWヘヴィの回が終わればまた何時ものサイクルに戻るようです。
ただ敵の属性くらいはランダムに変えられないものでしょうか。

同じステージ構成でも属性が変われば、出すアクトレスも変わってくるので、また気持ちも新たに臨めるのですが。

マルチと言えば、最近は曜日マルチのソロにおいて、ハードは楓さんにお任せする事が多くなってきました。


属性的な問題が無ければ、概ねクリアまで辿り着けるようになってきました。

回復も無しにハードと言うのは、どのアクトレスでも出来ると言うものでもなく、その意味では楓さんも選ばれた存在と言う事になるようです。

毎日ハードがクリア出来る様になったら、次はVHですが、果たしてその領域に踏み込めるでしょうか。



VHに関しては掛け値無しに明日翔さんの独壇場で、ティタニアのメンバーと言えどこれを成し遂げた方はいませんし、スナイパーズ!でも未達成です。

ですが何となく楓さんは…何時か辿り着きそうな、そんな気がします。


さて、話は変わりまして。


昨夜久しぶりに奈々さんの専用シェルが取れたのですが


中身は既に持っているボトムスでした。

輪島龍壱、またしても敗北を喫しました。


本日より通常ガチャ入りし、装備も交換所に置かれます。


???
「もうゴールしてもいいよね?」

何度この台詞を引用すれば良いのでしょうか。


かくして奈々さんがやっとフェアリーとしてデビューすることが出来たわけですが、中々の曲者でしょうか。


特にライフルは1タップにつき残弾か1減るので、無駄撃ちは避けたいですね。

追尾性の高いチャージショットが主力になりそうですが、そうなると発射サイクルが長くなり、長時間の回避機動を強いられるので、高難度ではそうも言っていられなくなるかもしれません。

トップスはイツリンキャノンと同系統の砲撃、ボトムスが肝となる回復。

SPはランダム効果でHP回復やSP回復…SPはチームメンバーだけで、自分は対象外でしょうか。

様々なオマケ効果があるのですが、ランダムなだけあって、それを当て込んだ立ち回りは控えた方が良さそうです。

そんな特性もあり、マルチやソロプレイでもチーム内での立ち位置は、サポート役になりそうです。


イベント関連では、ウェイトレスイベントが終わりましたね。


今回は御存知の通り仕事に忙殺され、調査すらまともに出来なかったくらいなので、だいぶ低調に終わりました。

通常なら明日翔さんが担当するおじさんの集客は10万まで届いてもおかしくはないのですが、半分くらいの水準でした。

そこまでゴールドに窮しているわけではありませんが、やはり悔しいですね。

今日の話題はこんなところでしょうか。
それではまた。