さて、今日はほぼアリスギアでした。
約11分
と言うのも、ブルアカは1回クリアしたステージはスキップ出来てしまうので、イベント周回も数秒で終わりますw
1日のタスクがものの数分で終わるので、忙しい私にはぴったりです。
確かに味気はありませんが、非常に楽で助かります。
助かりますが、話題作りには極めて向きませんね。
なのでブルアカがブログのメインを飾るのは、ガチャ結果や、きっちり操作しないといけない総力戦くらいなものでしょう。
ではアリスギアです。
とは言っても、ここ最近の遅れを取り戻すべく調査を回し、ダライアスコラボを進める。
ダライアスコラボの後半戦も時限解放式なので、一気にラストまでとはいきませんでした。
早くサウザンドナイヴスと戦ってみたいですね。
またかなり間が空いてしまい申し訳ありませんが、Op.ヘンビットもVHは取り敢えずクリアまで持っていきました。
通例なら終盤のステージはバフ無し、バフ有りで各2回、動画公開していますが、今回はバフ有りのみのご紹介を予定しています。
ですが今回の特殊宙域作戦は中々難しいですね。
バフ無しなら左右のどちらかくらいは明日翔さんソロが出来るものですが、今回は特異型サソリやら何やらに阻まれ、断念しました。
まだヘクト自体の立ち回りも固まっていませんが、今日のプレイでこちらは段々と見えてきていますので、動画をお楽しみに(^-^)
また今日は久しぶりに封鎖宙域にお招き頂きました。
属性ファルコンが大将を務める宙域ですね。
今回は全ステージ、明日翔さんソロで挑戦しました。
こちらはそのラストステージ、エレクファルコン戦となります。
属性ファルコンは攻撃がかなり激しいので、初めてやった時は苦しめられましたが、段々と慣れてきたようです。
やはりアリスギアは反復練習がモノを言いますね。
特に高レベル個体との対戦は覿面に効果が出ます。
集中力も要りますし、体力もかなり使いますが、やり遂げた時の達成感は代え難い体験です(^-^)
これがあるから私はアリスギアが好きで、止められないのでしょうね。
それではまた。