輪島龍壱の念願が、ひとつ叶いました。


私達がバトガを失い、コラボ目当てでアリスギアに流れた頃。

丁度マルチイベントも開催されました。
ですが始めて間も無い私には敷居が高過ぎ、そのバナーに触れる事無く、イベントは終わり。

また何時かやるだろうと思いながら待つこと500日以上。

やっとマルチイベントが開催されました。
まさかこんなにレアなイベントだとは思ってもいませんでした(@_@)



お知らせの欄にプロローグ的な概要も記載されていますが、過去のマルチイベントのバックナンバーも見返せるのは嬉しいですね。

今回の目玉はガーデン。
マルチでやってみたい大型No.1だったので、期待も高まります。




ちなみにソロでやってみましたが、ノーマルとハードはクリア出来たのですが、EXハードはそう簡単ではないですね。

先程のプロローグにはガーデンの特徴と攻略ポイントも記されていました。

近接だと御存知の通り、蕾の破裂対策が必要になり、遠距離戦では広範囲攻撃…白熊ランドで私が攻略する際に前ダッシュで潜った、あのワイドビームの事でしょう。

それが厄介なポイントとなります。

今回のガーデンはOp.カレンデュラのAdvanced Waveで見られたものと同様に強個体のようですね。

ワイドビームも連射タイプになっていて、前ダッシュで潜るのも難しくなっています。

またマルチ特有のお邪魔キャラ、今回は浮遊機雷が出てきますが、これがまた良くターゲットを吸い寄せるのと、横槍ビームを撃ってくるので、これが居るだけで難度がかなり上がりますね。

今回は射撃戦を軸にで挑戦していましたが、近接パターンも考慮に入れる必要もありそうです。



そんなわけで開催期間も短い事から、定例マルチもこちらを優先してやっていきます。

本日ご一緒下さった皆様、有難うございました(^-^)


またOp.フリージアも並行して進めています。



現在はハードを明日翔さんソロで攻略中ですが、本戦右上ルートは問題はありませんでした。

属性の相性も良く、ボスもケプリ。
途中のVWヘヴィの方が余程緊迫感があるくらいですね。

ですが


反対側の左上ルートは…やはり高速ステージで阻まれました。

明日翔さんだと、どれだけパターンを変えても40秒は必要になるでしょう。

せめて炎耐性でさえなければ、と世界を呪いたくなります。


なので今回も諦めて、代役をフェアリーハート隊の最大火力美幸ちゃんにお願いしました。

その美幸ちゃんを持ってして、エリア1は28秒。
かなりギリギリの水準です。


こちらも序盤の高速エリア、VWヘヴィが難所でした。

ケプリはボーナスステージですね。


これにてハードまでは全ステージ、ソロ踏破は出来ました。

明日翔さんでの全制覇が出来なかったのが悔しいですね。

かつてガーデンが初登場した高難度作戦の時だけ、明日翔さん全制覇を達成していますが、それ以降は、必ずどこかに明日翔さんキラーが仕込まれているように感じます。



ですがこれでVHへと駒を進める事が出来ます。

ここからが本番。
また1ステージずつ動画でプレイ風景をご紹介出来たらと思います。

では最後にスカポくじ。


2日目のゆみさんも6等でした。
スカポくじは抽選結果も大事ですが、明日翔さんをお迎え出来るかも重要なポイントになります。

そこも併せて見ていけたらと思います。

それではまた。