やはり次はバーベナでしたか。

トライステラでシタラちゃんの装備が2種ともアナザー化する可能性も捨て切れないところでしたが、やはり同一キャラで2連続は避けたようです。

バーベナとなると、私もそろそろ本格的にアナザーデビューしなくてはならないでしょう。

フェアリーハート隊には愛ちゃんが。
スナイパーズ!にはむっちゃんが。

特にむっちゃんはこれを見越して、通常装備の強化を控えていたので、アナザーギアの完成をもって花開く事になります。

また愛ちゃんもSPの溜まりが遅いと言う弱点が、このアナザーギアで解消されるものと見込んでいます。


さて、話は変わりまして。


イルカSPの本格配布が始まりましたね。

先日のイベント完遂で3名分の交換素材を頂きましたが


そちらは私の推し上位3名に贈りました。

ですがそれは単にお気に入りだから贔屓した、と言うわけではありません。

明日翔さん、ミアさんはこれで攻撃SPが新たな選択肢として発生します。

明日翔さんにはカラドリウスがありますが、そちらは装備型故に単純なダメージソースとしての運用とはまた違うものです。

これで明日翔さんには回復、装備型、直接攻撃と3種類のSPが備わった事になります。


また美幸ちゃんに関しては、イルカSPの要求ゲージ量の少なさを逆手に取って


このパッシブを高サイクルで回転させる事による、よりヒーラー寄りの起用も視野に入ります。

美幸ちゃんは特にSP回転速度が速く、かなりの頻度で回復出来るものと予想されます。


では今日は最後にOp.カレンデュラを。


Op.カレンデュラも終盤、しかも4エリアと長いステージなので、尺も長めになりますね。

今回は明日翔さんの同伴にスナイパーズ!よりむっちゃんと唯ちゃんです。

スナイパーズ!は前半の氷エリア対策で連れていきましたが、むっちゃんはオベリスクで残念ながら撤退。

唯ちゃんが終盤までかなり頑張って下さいました。

唯ちゃんはそのパッシブから、打たれ弱い印象でしたが、スナイパーズ!のメンバーでもかなりの底力を持っていますね。

また私が好むキャラはあまり攻撃的ではないこともあり、ネペンテスの張るアーマーの起点となる蕾型のワスプを打ち落とすのに苦戦しがちですね。

ここは何か対抗策を考えたいところです。

一番手っ取り早そうなのは、美幸ちゃんのチャージショットや、薫子さんのトップスみたいな爆雷が良さそうですね。

むっちゃんも健在ならボトムスで幾分楽する事も出来たかもしれないと思うと、あの撤退は痛かったですね。

次回はOp.カレンデュラの最終ステージ、ネペンテスライスとなりますが、本戦ステージはまだバフマスを使っていないので、更なる激闘として、バフマス強化版をまたご紹介出来ると思います。

それではまた。