今日は地衛理さんの誕生日ですね。


おめでとうございます(^-^)

さて、そろそろバトガ×アリスギアのバースデー合戦の季節ですね(^-^)

兎に角9月後半から11月初頭にかけては、何がどうなったのか、星守もアクトレスも誕生日がこれでもかと巡ってきます。

場合によっては4日くらい連続で誕生日なんて事もあるかもしれませんw

御目出度い事は間違いありませんが、少しお祝い疲れをしてしまう季節でもありますね。


尚、早速ですが明日はミアさんの誕生日です(^-^)

さて、そんなアリスギアに久しぶりのイベントが帰ってきましたね。


ころちゃんイベントことマーシャルディスティニーは、またしても解析イベントでした。

やはり解析イベントが製作側は楽なのでしょうか。
プレイヤー側としては調査と並行出来ないので、かなり苦しいですw

一番はやはり先日のZUNTATAイベントやP-1グランプリみたいな、兎に角アリスギアを遊んでいれば全てが進んでいくのが良いですね。

製作側もこれが一番楽そうに見えるのですが、如何なものなのでしょうか。

やって楽しいのは、やはり調査型イベントですね。
Lv200ボスとの戦いはアツくなれますが、製作側は一番苦労が多そうです。

では本日のOp.オスマンサス、振り返りです。



何となく行けそうだったので、明日翔さん単騎駆けです。

特異カニに関しては丁寧にプレイする場合は、通常カニ同様、パターン化が必要になります。

初めのはしごビームは左右には逃げず、あえてビームに両脇を塞がれた状態で、縄跳びのように反射ビームを潜ります。

この後、カウンターバリアを張りますが、実弾で撃てば、カニが裏返ります。
ここがアタックチャンスですね。


次の段。
屈折ビームから続く突進をステップで避けて裏を取ります。

動画ではこの辺りでスタンして、一気に戦況が進みます。


後半戦は我慢の時間が長いですね。
ビームバルカン掃射は真横に移動して避けて続けます。
反撃のタイミングはありません。

続く3方向ビーム砲は、こちらを直接狙う正面だけステップでかわしたいのですが、タイミングが難しいですね。

タイミングは分かっているのですが、ステップで避けられた試しがありません。

この後にカウンターバリアがあるので、実弾で割ります。


ここからはワープ攻撃パターン。
特異カニが頭上にワープして、降下攻撃をしてきますが、これは後ろに下がっていけば避けられます。

可能ならここで少し反撃したいですね。

そして斜め後方にワープしてバインドウェーブを構えるので、近接ボタンを連打して阻止。

ここで明日翔さんが勝利ですね。



尚、この特異カニはスタン耐性が低いそうなので、正面からでもバンバン叩いていればすぐにスタンします。

グランディールやクレーセルを使うと楽出来るかもしれません。

慣れないとまず勝ち目がないが、慣れてくると格段に楽な相手、カブトガニはそんな手合いですね。

それではまた。