ログインボーナスで頂いた詩穂さんシェルは近接武器…見事に被りました。

さて、アリスギアのバトガコラボもいよいよ大詰めですね。

時限解放式のシナリオ、バトルステージも全て解放となり、ここからが解析型イベントとしては本番となります。


特に今回は…と申しますか、バトガコラボは報酬の目録が膨大で、全てを確保するとなると、かなりの時間を要します。


シェルの解析候補では最大500ptらしいのですが、まだ2万pt以上必要なので、かなりペースを上げていかないと間に合いそうにないですね。

期待値は恐らく200ptなので、100個以上は覚悟しないといけません。

最近はどうにもイベント期間が短くなっているような気がします。

私がアリスギアを始めた頃は、イベント期間1ヶ月以上で2つのイベントが開始時期をずらして少しずつ重なり並列して行われていたものです。

複数のイベントが重なるので、やはり解析型イベントはしんどかった記憶しかありませんがw

ともあれ、しばらくは調査は控えめにバトガコラボを回す事になるでしょう。

さて、マルチもリニューアルしてだいぶ皆様馴染まれた頃合いでしょうか。

新しくなったマルチでフェアリーハート隊の実力考査をどうするか、頭を悩ませる日々ですが、本日は詩穂さんに頑張って頂きました。


詩穂さんはトップスの追加入力で全周囲攻撃と共に回復出来るのですが、これは自己回復に止まるでしょうか。

これではミミちゃんの様に、フェアリーハート隊のcodeブルー要員としてお招きする事が出来ません。

ですが詩穂さんを使わないと言う選択肢はありませんので、まだ装備も整わない中、曜日マルチのハードに挑んで頂きました。

この難度は、旧マルチのEXハード初級相当と私は見立てています。


エリア1のモスはまだ兎も角として、エリア2のウツボカズラにはだいぶやられましたね。


トップスの回復が無かったら危ないところでした。

粘りに粘って、何とか辛勝です。

かつてのマルチならこれで良評価ですが、ここから次のVハードとの難度の隔たりが大き過ぎるので、そちらのクリアで優評価とするのはあまりにも酷と言うもの。

明日翔さんですら、ステージを選んで何とかクリア出来るくらいです。

さりとてこのリニューアルハードで優評価と言うのはあまりにも敷居が低すぎますし、むしろこのくらいは全員突破して頂きたいくらいです。

さて、どうしたものでしょうか。
悩ましいですね。

それではまた。