さて、今日も駆け抜けるようにアリスギアです。

まずは昨夜のマルチプレイ、バトガ部の活動より。

約8分

やはりこのステージに明日翔さんで、と言うのは控えた方が良いでしょうか。

かなりヒーラーに回りましたが、その役目はノーマル、もっと言うならノーマルSPを使うべきですね。

アナザーSPは回復量こそ見劣りしませんが、ダメージカットが無いので、回復するそばから削られていくのが手に取る様に分かります。

またノーマルSPは1ボタン押すだけで回復が継続するので、その間に明日翔さんも攻撃に戻れるのは大きいですね。

アナザーSPだと、回復か攻撃かどちらかを選ばないといけません。
私が回復している間に、皆様にはかなり負担をかけているような気がしてなりません。



さて、では本日のアリスギアです。

平日プレイで一番に考えないといけないのは、イベントシェルですね。


期日まで2週間。
その間にどれだけのメダルが必要になるか、まずは勘定してみましょう。



残る報酬は素材シェル各種とゴールドアニマ。
要求されるメダルは17900個。

14日となると、1日1300個と言った辺りでしょうか。

イベントシェル換算だと8個くらい解析すれば間に合いそうなペースでしょうか。

あまりにも期日ギリギリと言うのも精神衛生上宜しくないので、もう少し色は着けておきたいですね。

またミアさんを使うようになって、片手剣との向き合い方も変わってきました。

私が使う片手剣キャラと言えば、ファティマ姫とすぐみちゃんですが、お二人とも超が付く程のアタッカーです。

盾でブロックしたら反撃を考える。
すぐみちゃんならシールドバッシュ、ファティマ姫ならバフからの連刃。

これが今までのスタンスでしたが、ミアさんの台頭により、盾のブロックから回避に繋げるディフェンシブな立ち回りと言うものを身に付ける機会が巡ってきたように感じます。


文字で表すと何だか分かり難いですが、この様な回避運動です。
盾の終わり際にステップを重ねて、無敵時間を延長する、と言うのが正確な表現でしょうか。

そもそも私はステップ回避が苦手で、大体は歩き避け、ダッシュ避けで防御を賄ってきましたが、やはり限界を感じる時もあります。

幸い何故か盾やカウンターは得意なので、それを起点とする新たな防御の形を見出だしたいですね。

まずはこれを自在に使えるようにして、それをとっかかりに、盾を挟まないダイレクトなステップ回避へと昇華出来れば、一段上の回避技術に繋がっていく事を期待したいですね。

それではまた。