今日は蓮華さんの誕生日ですね。
おめでとうございます(^-^)
最上級生として、明日葉さんと良く星守クラスを支えて下さいました(^-^)
リーダーシップを取るタイプではありませんが、クラス全員にしっかりと目を配り、フォローしてくれたお陰で明日葉さんもその武の冴えを活かせた事でしょう。
ただ心残りだったのは、蓮華さんの本気が中々見れなかった事でしょうか。
アニメの方では最終決戦で、ミミちゃんの弔い合戦でその底力を見せてくれましたが、どんな時も飄々としていて、軽くいなすような戦い方でしたので、その真の実力を発揮すれば星守最強も間違いなかっただろうと、今でも思います。
さて、今日もアリスギアですが、明日翔さんの新たなボトムスは使う程に印象が変わる…と申しますか、扱い方が変わってきますね。
正確には用途開発が進んでいると言うべきでしょうか。
ポッピングフレイムに比べて持続時間は短く、CTもすぐに終わるので、かなり連打が利くようになりました。
ダメージカット35%が失われた影響、デメリットは正直あまり感じません。
明日翔さん福音で出力特性になり、防御力自体が上がっているからでしょうか。
そしてスキルを切った時の無敵時間が割と長いらしく、スキル回避に使い易い事に気付きました。
そうなるとまた話が変わってきまして、弾数が倍増している事も手伝い、危険な攻撃に合わせて更に反転攻勢に打って出ると言う、ポッピングフレイムとはまた違ったアプローチながらも目指すべきところは同じ攻防一体の武装だったと結論付けたい仕上がりですね。
スタッフは苦渋の決断だったそうですが、特に福音明日翔さんが使う事を前提にした場合、英断だったと言えそうです。
また槍も想定以上に攻撃力が上がっているのも、かなり福音明日翔さんに添った改良でしたね。
スナイパーに完全特化し、槍捌きは衰えたかの様に見えましたが、今回の派生モデルにより、その近接攻撃力低下は完全に相殺どころか、更に上の次元へと昇華しました。
この恩恵は勿論ノーマルにも適用されますので、そちらでは射撃だけでなく、近接でも一流のアタッカーとして花開いた事になります。
専用モーションで踏み込みは浅くなりましたが、槍が届かないなら撃てば良いだけなので、こちらもデメリットにはならないですね。
アナザーからここまで、一気に様変わりした明日翔さん。
段々理解してきました。
知識は力なり。
更に分析を続けていけば、いずれはEXハード上級にも手が届くようになるでしょうか。
この週末は色々試してみたいですね。
それではまた。